今日は庭にあるポットに植えるお花を買いに植木屋さん?に行きました!
いつも行く隣町の栄えているところからは少し離れたところにあるんです。
なので私が住んでいるところも十分自然豊かな所ですが、
そこはちょっと離れただけなのに急に田舎に来てしまったような感じでした。

途中の果樹園では花が咲き始めて綺麗でした

写真は撮らなかったんですが
近くには牧場があって、馬や羊、鶏が見られて子どもたちも大喜びでした(#^.^#)


そこではお花を買うつもりで行ったんですがチェリーの木やプラムの木など
果物の木が沢山あって、子どもたちは果物の木を買おうと大騒ぎでした(笑)



これはプラムのお花ですが、八重桜みたいで可愛いお花が咲いてました!

まだ庭を改造しそうなので木はまた今度ということになり、
鹿に食べられなさそうなゼラニウムのポットをいくつか買って帰って来ました。
うちの庭にもすでにいくつか花が咲いていましたが
また少し華やかになりました♪

肝心のゼラニウムの写真が無いのですけれど・・・(笑)

これは大きくなった鹿に食べられてしまったチューリップ!
こんなに大きくなりました~
駄目だったものもあったんですがこれだけ残りました(#^.^#)
あと少しで花が咲きそうです
後ろの白いのは水仙のお花です♪
鹿は水仙の毒が嫌いなようです。



黄色い花が沢山咲いてます。
これはなんて名前なんだろうか・・・。



私の背丈くらいの小さな木なんですが
ナンキンチェリーの木なんだそうです。(初めて聞きました)
お花も日本の桜よりも小さいです。
この木の実でワインを作ると美味しいのよ~って
お隣のおばあさまから教えてもらいました

そしてチェリーの木の下を見てみたら小さなスミレが群生してました

なんだか小さくてとっても可愛かったです

お隣の家の大きなさくらんぼの木は白い花が咲き始めていました

お隣の木だけど、ちょっと楽しみです(笑)
こちらはバンクーバーよりも春が遅いですね~。

これはハイウェイ沿いにたくさん咲いているた花。

近くで見るとガーベラみたいに茎が太くて大きいんですよ
なんて花でしょうか
上の方の細い枝の木にも白い花が沢山ついていました。

春ですね~