函館の芝。

時計、速いですね。
今日は二つ、レコードタイムが出ました。


ある程度、こうなるかなとは予想していました^_^;

まず、最初にお伝えしておきたいのは、
今週の草丈は10~14センチで、これは昨年と同じ。
ですから今年、草丈が短いのではありません。

それに、「馬場のすべて教えます」に書いているし、なんどもお伝えしているように、

時計に影響を与えるのは草丈ではなく、
路盤の状態。
つまり、硬度や含水率です!!




昨日のトラックマンTVでもご紹介したように、
函館の芝は昨年同様、開幕前にエアレーション作業を行っています。

本州の競馬場などでは開幕前のエアレーション作業を開幕の1ヶ月~1ヶ月半くらい前のタイミングで行いますが、函館の場合は洋芝ということもあり、
他の競馬場よりタイミングが早く開幕の約2ヶ月~2ヶ月半前に行います。


そして函館の芝を管理する職員さんに取材したところ今年、函館のエアレーション作業は3月末に行われていました。



ちなみに、昨年もエアレーションは行われていますが、昨年は4月上旬でした。


なぜ今年はエアレーション作業が早かったのかというと、職員さんに伺ったところ、
「今年は雪どけが早かったから」とのことです。


エアレーション作業の時期が昨年より少し早いというのも、走破時計が速くなった要因に繫がっているのかもしれません。

何故なら、
エアレーション作業をしたての方がより軟らかく、時間の経過と共に硬度は戻っていく(つまり、軟らかくなったものが硬くなっていく)からです。


ただ、
時計が速くなった一番の理由は、
今年は開催前に雨が少ないことが一番影響していると思います。


函館競馬場で6月11日以降に雨がほとんど降っておらず、
今週は15日に1ミリ降っただけ。

やはり路盤が乾燥し、含水率が低いんだと思います。

ちなみに昨年の開幕週はレース前日の金曜日に20ミリを超える雨が降り、
土曜日は外からの差しが決まっていました。

ということで、
このまま雨が降らないようなら、明日も時計は速いのではないでしょうか。

ただ、暑くなるこの時期はレースが終わった土曜日の夕方に散水をすることが多いので、
函館も今夜、散水をするかもしれません。

散水をしたかしないかは
明日の9時20分にJRAのホームページの馬場情報の「週末情報」に発表されますから、
気になる方はチェックしてみて下さいね。




さて、話しは変わって。



今日のグリーンチャンネル、控室の一コマ。

昨日、自宅にゴキゴキが出現し、
怒りの触角ポーズの小堺キャスターと(笑)、
悪のりの小泉恵未キャスター^_^;


早いもので、
グリーンチャンネルの全レース中継の担当は、
来週でラスト!

再来週からは岡部玲子キャスターが戻ってきますよ✨✨

あと1週間、
精一杯頑張ります!


コジトモ