私の手帳の今年の12月29日の欄には、なぜか

「東京大賞典。

馬連は1番人気から、2番人気、3番人気の二頭だけを買う事。

馬連は3番人気以内の馬で決まる」



と書いてあったのです。



どうやら、昨年の今頃はもう新しい手帳を使っていたみたいで、

昨年の東京大賞典で馬券を獲れなかった反省を活かそうと思った私が、未来の私にアドバイスを託していたようです。





そして、今年の東京大賞典がやってきましたよ。



昨年の反省を活かして。



そして、改めて調べてみたら、東京大賞典は過去8年連続で馬連は1番人気から3番人気の馬で決着していました。


そのため、万全を期すため



1番人気13番ホッコータルマエ、2番人気11番コパノリッキー、3番人気5番サウンドトゥルー


この3頭の馬連ボックス(^_-)-☆



結果は、

1着 3番人気のサウンドトゥルー

2着 1番人気のホッコータルマエ



当たったわ!! 

馬連430円だから、一応はプラスだしね(^^♪



でも。



でもですね。


現代に生きる私は、過去の私の貴重なアドバイスをまたもや無視して。



欲を出しましてね。


私の心の声

(サウンドトゥルーは凄く成長していると高木調教師も言っていたし、ホッコータルマエやコパノリッキーの巻き返しも怖い。

きっと、この3頭で決まるのよ。だから3連単も買っておかないとね。うん、そうしよう)




という事で。





はい。


欲を出して、外しました。




3着はこの東京大賞典がラストランだったワンダーアキュート!!!



ラストランに敬意を示さなかった私が悪いのです・・

(ワンダーアキュートについては、また別途ブログに書かせて頂きます)




改めて来年の私に告ぐ



・・・聞こえていますか・・・聞こえていますか・・・

東京大賞典は馬連の1番人気から3番人気のボックスだけを買って、欲を出さないでね。

2016年こそ、自分の言うことを聞いてね・・・・





コジトモ