今日は中山競馬場に行ってきました。



その目的は





「中山競馬場、馬場委員会」
に、出席させて頂くためです!


皆さんは、「馬場委員会」をご存知ですか?


拙著「馬場のすべて教えます」のP185にも書いてありますが、


馬場委員会とは、より安全で良い馬場造りを行うため、

馬主協会主催で開催の直前にオーナー、調教師、騎手、馬場造園課が競馬場に集まり、実際に開幕前の馬場を歩いたり、馬場に関する報告会議をする場。


実はこのような「馬場委員会」が全国の各競馬場で開催前に行われているんですよ。



知らなかったーという方が殆どだと思います。

私も馬場の取材をするようになって知りましたから。






馬主さんにとって、愛馬は我が子のように可愛く大切な存在です。


そんな大事な愛馬が走る舞台である馬場がどんな状態なのかという事をオーナー側も知りたいし、
競馬場側もきちんと説明したい。


だからこそ、この会議がある訳です。





また、前開催から開幕まで、どんな作業が行われたのかなどが、

馬場造園課から馬主さんと調教師、騎手の皆さんに説明があり、


逆にオーナーや調教師、騎手からはも要望や改善希望点を伝えたり。




「より安全な馬場になるためにはどうしたらよいか」という話し合いが行われる場でもあるのです。




そんな大事な「馬場委員会」に、
今年、私が馬場に関する本を出させて頂いた事もあって、中山馬主協会の方が呼んで下さったのです。





今日の会議の出席者名簿の一部。

オブザーバーだなんて、恐縮しきり(^-^;



今日の会議でも、馬場造園課長から馬場に関する説明があり、


会議に参加しているオーナーと調教師、騎手の皆さん達との積極的な意見交換が行われていました。




そして。

皆さんと馬場を歩かせて頂きました。





美浦の馬場保全委員長である田中勝春騎手、
馬場委員の丸田恭介騎手、
同じく馬場委員の山本康志騎手と。


馬場保全委員の田中勝春騎手や丸田騎手、山本騎手は、この馬場委員会で見聞きした馬場に関する情報や、実際に馬場を歩いた感触をトレセンに持ち帰って、

この会議に出席していない他の騎手に伝える、という大切な役割も担っています。



特に田中勝春騎手は2004年から馬場保全委員長を務めているんですよ!!





ゴール前~
(馬場を歩くので、長靴です)






直線!!




今回は、初めて「馬場委員会」に出席させて頂いて、



オーナー、調教師、騎手、そしてJRAの皆さんが、より安全な馬場を造るために、話し合いをする現場を初めて見させて頂き、


より安全な馬場にするため、様々な努力が行われていると知り、



本当に勉強になりました。




貴重な機会を頂けたこと、心から感謝しています。



なお、今週末から始まるこの中山開催の馬場については、


ネット競馬さんに書かせて頂きます!!

(明日夕方公開予定です)




芝の状態やエアレーション作業の詳細。

どんな傾向になりそうかなども書いていますので、良かったら読んでみて下さいね。




コジトモ