今年、20周年を迎えたグリーンチャンネル。


先週日曜日から東京競馬場では20周年を記念して、グリーンチャンネル出演者によるイベントが行われています!






そして、今週日曜日は我らがトラックマンTVコンビが、

東京競馬場のセンターコートで、イベントをお送りすることは、一昨日のブログでお知らせさせて頂きました(^-^)


イベントでは、秋華賞の展望をゲストである勝馬の高橋剛さんと、馬サブローの弥永明郎さんにして頂きますが、


秋華賞。

今年で、20回目なんですね!!


記念すべき、1996年第一回の勝ち馬は、
ファビラスラフィン!!


あの頃はまだ騎手で、怪我から復帰したばかりの松永幹夫現調教師の嬉しそうなミッキースマイルを改めて、思い出しました。




実はですね。



私も競馬のお仕事をさせて頂くようになって、




今年で20年目なのです!!



うわー!
(年齢がバレる~)
(というか、もうそんな事を言っても仕方がないか・苦笑)





ラジオ短波(現ラジオ日経)の競馬中継アシスタントのオーディションに合格し、

競馬中継のアシスタントになったのが、96年の1月。




そして、グリーンチャンネルの番組に初めて出演させて頂いたのは、



2003年の秋。

根本康広調教師や谷中公一さんらとG1レースを振り返る「A-1NEWSSTAGE」という番組でした。

この番組を2年3ヶ月担当させて頂いて、


関野浩之さんと共に「明日のレース分析」を担当するようになったのが、2006年。


その後、
確か、08年から松岡俊道キャスターと数年、コンビを組ませて頂いて、



三遊亭五九楽師匠とご一緒させて頂くようになったのが、2010年か、11年だと思うのですが、



このあたり、記憶が定かではありません^_^;





この写真を撮ったのは、師匠とコンビを組ませて頂いた最初の年だと思います。


2人とも、若い(笑)。



今週日曜日のイベントまでには、師匠とは何年コンビを組ませて頂いているのか、

本人に聞いて、明確にしておきますね。



ということで。



振り返ると、長くお仕事をさせて頂いております。




長きにわたり、起用してくださっている関係者の皆様には本当に感謝ですよね。



しかし、私自身はまだまだ放送には反省点が多いし、もっともっと勉強しなければなりません。


グリーンチャンネルが20周年ということで、色々振り返ってみて、


改めて思うことは、


「初心を忘れず、頑張るのみ」


という事です。

お仕事があることに、感謝して。


これからも邁進していきます!



コジトモ