着物に包まれて もっと自分を楽しむ着物 -2ページ目

着物に包まれて もっと自分を楽しむ着物

大阪/着物スタイルアドバイザー
あなたに似合う着物のコーディネートのご相談
ショッピング同行をいたします。

ご訪問ありがとうございます。

 

私、着物の着付けの時に、帯締めは一番最後に選んでました。

 

どちらかというと、色を最後に添える感じで、持っている帯締めは単色が断然多い。

そして、帯締めより帯留めに意識が向きがちでした。

帯留め楽しいからねウインク

 

ですが、以前から東京上野の道明さんの帯締めは、一度見に行きたいなと思っておりました。

だから、先日、東京まで2日間のヘアレッスンの研修に行った時に上野のお店に行こうと思っていたのですよ!

 

インスタには載せたのですが、ヘアアドバイスの講習なのですが、

 

お化粧も身に纏う着物も大事ですが、ヘアスタイルがきちんと整っていてこそなので、ご自分で無理なく出来る着物ヘアレッスンをサロンでのメニューに加えたくて、研修で学んできました。

自主練を重ねて、近々メニューに追加いたします。

 

 

 

で、帯締めの話しにもどりますが、

 

上野のお店に行く前に、同じ着物スタイル協会のアドバイザーの佐藤チアキ先生に、道明さんのお店の様子をお尋ねしてたのですが、

 

東京から帰宅する次に日に、チアキ先生が、道明さんの帯締めを使って、多色帯締めレッスンをされるので、お店で買う前に、チアキ先生のコレクションも見たいしと思い、レッスンを受けてきましたニコニコ

 

チアキ先生の道明コレクションすごいわ口笛

お宝一杯です。

 

 

お店じゃ遠慮して、沢山あてたり出来ないから、色々あててみて楽しかった。

 

帯締めは小物じゃない。大物で装いを変えるって聞いた事がありますが、ちょっと納得。

 

特に、ソフエレさんや、フレッシュさん、すっきりした着こなしのクールさんの着物だと、帯締めの力がよくわかるだろうなと思いました。

 

最近の私は、寂しげに映り気味になる着姿に、帯揚げの色味でメリハリをつける事に意識がいっておりました。

 

私が着物を着だした頃は、普段の着物には縮緬の単色の帯揚げが一番使いやすいと言われていて

だから、単色の縮緬の帯揚げを少しずつそろえて、数多く持ってます。

 

ですが、私の顔タイプでは、縮緬の帯揚げがいまひとつ素敵にならないアセアセ

 

だから、帯揚げを更新するのに、少しずつお金をかけているところなのですが・・・・・帯締めも重要なのねアセアセアセアセ

 

 

私、持っている着物が、ほとんど顔タイプやパーソナルカラーと違う。

アドバイザーとして人様の前にたつには、コーディネートに悩むものばかりでしてガーン

だからこそ、アドバイザーになったのだけど

 

着物は、簡単に誂えるものではないので、小物関係で頑張って自分によせていく方法を色々模索し、いまひとつと思う着物のコーディネート方法を、皆様にお伝えできればよいなと思って頑張ります。

 

 

 

チアキ先生のレッスンの話しに戻りますが、

他の受講者の方々と、とっても楽しく受けさせていただき、チアキ先生・ご一緒させてくださったお二人様ありがとうございましたウインク

 

お二人とも、子供タイプさんの可愛らしい方でしたので、タイプが違う方とご一緒すると、いろいろお互いに発見があって楽しいから、私のサロンも、数人でのレッスンの講座を何か取り入れたいなと思いました。

 

 

そのあと、さっそく道明さんで帯締めを購入

 

色々悩んだのだけど、いまひとつ地味に映り気味な着物姿を更新するための一本として、金糸がキラリンキラキラと入っているタイプをチョイス。

 

金糸のぎらつきが邪魔で品がないようになったりする方。

礼装用をしている感じになったりするタイプの方。

そもそも金糸が入っているのは礼装用ですよ!って全く普段の着物に受け付けない方もいらっしゃいますが、

 

私の場合、物足りない時にキラリンキラキラとさせるとちょっと良く見えちゃうタイプです。

 

ひとそれぞれのタイプによって、似合う素材感は違います。

金糸は入っておりますが、私がすると、金色の糸での礼装効果はあまり感じない帯締めです。

 

 

 
 
自分に似合っている着物に合わせるのなら、下のようなボカシの帯締めでも素敵なのですが、
 
 
はじめの一本は、今ある着物や帯の底上げの帯締めなので、ボカシはまた次の機会かしら。
 
いやいや、また次の機会とか言って大丈夫か私?
沼にはまりそうゲッソリ
知って良かったけど、知らなきゃ良かった?笑い泣き
 
 
大事に、そして物を増やすときは、吟味に吟味を重ねて、少しづつ素敵な着物姿に更新していきたいと思います爆  笑
 
 
さて、
チアキ先生のレッスンに行った時のコーディネート
 
寂しげに映り気味になる着物姿を帯揚げでメリハリをつけたのですが、帯揚げちょっと見えすぎかしら?
 
色のパワーを借りたり、帯締めに力を借りたり、色々駆使して自分に似合わせようって話でした。