「40代未経験でも始められる在宅ワークってあるの?」

在宅ワークに興味があるものの、40代で未経験だとなかなか行動できないですよね。

けれども、仕事の探し方などのポイントを押さえれば未経験でもチャレンジできる在宅ワークはあります。

この記事では、40代未経験者でも可能な在宅ワークの始め方についてご紹介します。

 

サムネイル

在宅ワークに興味があるけれど、始め方がわからず迷っている40代の方は参考にしてくださいね!

 

▶Tomomiのプロフィールはこちら 

 

40代での新たな挑戦、在宅ワークとは 

まずは、40代未経験者が在宅ワークに挑戦する際に知っておきたい次の2つをご紹介します。

 

  • なぜ在宅ワークが40代にもおすすめなのか
  • 在宅ワークのメリットとは

 

なぜ在宅ワークが40代にもおすすめなのか

40代に在宅ワークがおすすめな理由として、次の3つがあります。

 
  • 好きな時間に自宅で働ける
  • 身体に負担なく働ける
  • これまでの経験を活かせる

40代といえば、子育てや介護などで思うように働きに出られない方も多い世代ですが、在宅ワークなら自分のライフスタイルに合わせて時間の融通がききます。

また、更年期に差し掛かる年代でもあるので、体調不良に悩まされる方も多いこの時期。

自分のペースで働ける在宅ワークなら、仕事量も調節できるため身体への負担も軽減できます。

そして、在宅ワークの中にはこれまでの経験や知識が活かせるものも。

経験や知識を元に作業できるライティングやアンケートモニターは、経験値の高い40代が重宝される傾向にあります。

 

在宅ワークのメリットとは

ワークライフバランスを充実させた働き方ができることが、在宅ワークの大きなメリットです。

在宅ワークは企業から仕事を請け負い自宅などで作業をするため、働く場所も時間も自分自身で決められます。

企業勤めのように、通勤時間や拘束時間といった縛りもありません。

自分のペースで仕事量を決めて、好きな時間帯に作業を進められるため、ワークライフバランスを重視して働くことができるのです。

 

未経験者が在宅ワークを開始するには 

次に、在宅ワークを始めるにあたって、40代未経験者が押さえておきたいポイントを2つお伝えします。

 

  • 在宅ワークに必要なスキルと環境
  • どのように仕事を探せば良いのか

 

在宅ワークに必要なスキルと環境

40代未経験者が在宅ワークを始めるにあたって、パソコンスキルを身につけましょう。

在宅ワークのほとんどはパソコンを使用するため、必要最低限のパソコンスキルは必須です。

また、在宅ワークの中には仕事に関するソフトを使用する場合もあるので、事前に確認し対応できるようにしておくことをおすすめします。

そして、パソコンの作業頻度が多い在宅ワークにおいて働く環境がとても重要です。

例えば、高さが合わないテーブルで仕事をする状態が続くと、姿勢の悪さから肩こりや腰痛・頭痛などを引き起こし身体的ストレスを感じやすくなります。

 

サムネイル

健康面や仕事の効率向上のためにも、作業をする環境を整えましょう。

 

どのように仕事を探せば良いのか

在宅ワーク未経験者だと、どのように仕事を探せば良いのか分からず悩みますよね。

仕事の探し方としては、在宅ワークを中心に掲載しているサイトやクラウドソーシングサイトがおすすめです。

例えば、下記の6つを参考に探してみましょう。

 

CrowdWorks(クラウドワークス)

国内最大級のクラウドソーシングサイトで圧倒的な案件数が魅力

会員登録が必要だが登録費は掛からない

 

Lancers(ランサーズ)

CrowdWorksと並ぶ大手のクラウドソーシングサイトで双方に登録しておくとよい

案件数が多くワーカー支援サービスも提供している

 

shufti(シュフティ)

主婦向けのクラウドソーシングサイト

スキマ時間を利用した案件やスキル不要のものも多く登録されている

 

mama works(ママワークス)

育児中のママ向けの求人がメインだが未婚女性でも登録可

育児や介護に理解のある企業の求人が多いため仕事と家庭の両立がしやすい

 

Bizseek(ビズシーク)

クラウドソーシングサイトとして比較的新しく業界最安値の手数料が強み

先に報酬が支払われる仮払い制度を導入しているため、未払いの心配がなく安心して取り組めるのも魅力

 

ReWorks(リワークス)

フルリモート求人に特化した転職サイト

特別なスキルがなくても応募できる仕事もあり未経験者への支援も充実している

サムネイル

未経験者が在宅ワークを安心・安全に始めるためには、複数のサイトに登録して仕事を探すと見つけやすいですよ。

 

在宅ワークで働くための心構え 

では、40代未経験者が在宅ワークで仕事をする際にはどのような心構えが必要なのでしょうか?

次の2つをお伝えします。

 

  • 自己管理能力を鍛える
  • コミュニケーション能力も重要

 

自己管理能力を鍛える

40代未経験者が在宅ワークを始める際の心構えとして、自己管理能力を鍛えることが大事です。

企業勤めとは違い、自宅で仕事をするとなるといろいろな誘惑があります。

例えば、疲れている時は仕事を無理にする必要はありませんし、小腹がすけば自由に食事ができます。

それが在宅ワークのメリットでもありますが、ペースが崩れ仕事に支障をきたす恐れも。

また、仕事をこなした分だけ収入に繋がるため、休みも取らずに仕事をし続けると健康被害が出ることもあります。

仕事をする時間と休む時間を決めて自己管理をし、オンとオフの切り替えを上手く行うことがとても重要なのです。

 

コミュニケーション能力も重要

40代未経験者が在宅ワークを始める際の心構えとして、コミュニケーション能力も重要です。

在宅ワークは、オンライン上でクライアントとやり取りをしながら仕事を進めることが多いです。

オンライン上でのやり取りでは、微妙なニュアンスを読み取れず些細なことで誤解が生じて、仕事に影響する恐れもあります。

また、メールやチャットなどでは文章だけで相手を理解し、自分の意思を的確に伝えなければならない場面も少なくありません。

意思疎通が上手くいかないと仕事が円滑に進まないため、在宅ワークにおいてコミュニケーションスキルが必須となります。

 

おすすめの在宅ワークとは 

では、40代未経験者におすすめの在宅ワークについて次の2つをご紹介します。

 

  • 40代にも始めやすい在宅ワークの種類
  • 未経験者からでもチャレンジできるお仕事

 

40代にも始めやすい在宅ワークの種類

40代でも始めやすい在宅ワークの種類として、スマホを使用して作業ができるものがおすすめです。

家事や子育て、介護などで忙しい40代にとってスマホを使用した在宅ワークであればスキマ時間にできるからです。

また、スキルを問わない仕事ならば初心者でも気軽に始められます。

 

サムネイル

例えば、シール貼りやデータ入力などは根強い人気があります。

 

未経験者からでもチャレンジできるお仕事

40代未経験者におすすめの在宅ワークの1つが、ライティング業務です。

ネット検索が主流となった現在、ネット上に掲載する記事を書くWEBライターが人気となっています。

WEBライターはパソコンやスマホなどとネット環境があれば、年齢問わず未経験でも気軽に始めることが可能です。

40代女性が今まで当たり前にこなしてきた家事や育児・介護などの経験をはじめ、さまざまな記事に対応できる可能性があることもおすすめの理由です。

データ入力業務も、40代未経験の方におすすめの在宅ワークと言えます。

データ入力とは、数字や文字などのデータをパソコンに入力したり、入力内容の確認作業をしたりする仕事です。

情報データをより早く正確に入力するスキルは必要ですが、基本的に単純作業が多いため専門知識がなくてもチャレンジしやすいです。

パソコンを扱う仕事をしている方や、パソコン操作に慣れている方であれば難なく始められますよ。

 

まとめ 

この記事では、40代未経験者でも可能な在宅ワークの始め方についてご紹介しました。
在宅ワーク未経験だと、興味はあるものの自分にできるのかわからず躊躇しがちですよね。

けれども、仕事の探し方などのポイントを押さえれば、未経験でもチャレンジできる在宅ワークはあります。

ぜひ、この記事を参考にしてワークライフバランスのとれた働き方を実現させましょう!