BlogPaint

こんにちは
府中市の整理収納アドバイザー 杉田友美です。
いつも見に来てくださってありがとうございます♪
 
私が整理収納アドバイザーとして活動をするにあたって、
ブログやInstagramのアカウント名を決めなければならなくなり、
辿り着いたこたえは「T_HOME117」でしたりんご
お客様にとってはどうでもいいことかもしれませんが、
どうしてこの名前を付けたのかを今日は書きたいなと思います。
 
自分でお仕事を始める時の屋号は、
その仕事のコンセプトや、お客様に対する想いを込めて付けることが多いようですが、
私の場合、、
完全に「自分都合」で付けましたキョロキョロ
 
まず「T」は、
私の名前のイニシャルです。
ついでにいうと、私の主人のイニシャルも「T」です。
 
これは後付けですが、
我が家は二世帯住宅になっていて、
主人の両親と別々の玄関、郵便ポスト、インターホンがあります。
必然的に、同じ苗字の表札が2つ並ぶことになり、
我が家の表札には主人のイニシャルである「T」が付いています。
なので自宅セミナーにいらっしゃるお客様が、
なんとなーく「T」のイメージを持ってくれたら、インターホンを押し間違えないかな。とも思いました。笑


「_HOME」
は、そのまま、おうちです。


「117」は、私と主人の結婚記念日の数字を付けました。

専業主婦だった私がお教室を始めるイメージをしたときに、
きっと私は、家族に対してすごく自分勝手になってしまうだろうと、すぐに想像できました
「自宅をお客様にお見せする」仕事をするため、
主人や息子にも、少なからず影響は出てくると思います。

もっと片付けてほしい!早く家から出かけてほしい!などなど
 
ただ、私がこうしてやりたい仕事に取り組めるのも、
主人が毎日お仕事をしてくれているからであり、
息子が元気に幼稚園へ行ってくれるからであります。
 
お教室ももちろん大事ですが、
最優先は「家族」「家庭」でありたいし、
お客様にとっても、「家族が最優先のお片付け」を取り組んで欲しいと思っています。
 
なので、結婚記念日である「117」を入れることで、
家族の存在を常に忘れないように、
自分がわがままにならないように、
というおまじないを込めて付けました
 
その甲斐あってか、
お教室を始めたいと主人に打ち明けてからずっと、反対されることもなく過ごしています。
(時々アイデアをくれたりも)
 
「ネーミング」で、自分のマインドを軌道修正する、
そんな役割が「T_HOME117」に込められています

最後まで読んでくださってありがとうございます♪



*我が家についてはInstagramにアップしています。
こんなお家に住んでいます♪
おうち、お片付け用Instagram


*日常はInstagramの日常用アカウントにアップしています。
ほぼ息子のことばかりです♪
日常用Instagram

*ランキング参加中です
読んだしるしにぽちっとお願いします☆

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村