こんにちは
府中市の整理収納アドバイザー杉田友美です。
いつも見に来てくださってありがとうございます♪

皆さんはお子様の「絵本」どのように選んでいますか?

赤ちゃんの頃は特に問題ないのですが、
子どもが3・4歳くらいにもなると、
絵本の選択肢も増え、本棚がいっぱいになってくるお家も多いのかなと思います。
 
赤ちゃん向けの絵本は読まなくなり、ストーリーのある絵本が理解できるようになります。

好みがはっきりしてくるので、子どもが選ぶ本と、親が選ぶ本に差が出てきたり、
プレゼントされた本が既に持っている本だったり、
増えた本棚の整理も必要になってきたり。。
 
本が好きな子に育ってほしい、と願いつつも、
本の管理や選び方に、悩みを感じているお母さん達も多いのではないでしょうか?

そんなお母さんたちの、ヒントになればと思い、我が家の絵本についての記事を書こうと思っています。

以前、私は本はめったに買わないよという記事を書きましたが、
息子の絵本についても同様で、
基本的に図書館で借ります★
 
息子が2歳くらいの頃から、月に2~3回は図書館へ行き、4~5冊の絵本を借りるペースを続けています。
 
本屋さんで魅力的な新刊を見つけた時も、すぐには買わず、図書館で予約をします。
そして何度も何度も延長して読みたいくらい気に入った本は買う!と決めていますが、
今のところそこまで息子がドはまりする絵本には出会っていません。。

 
では私が息子に購入する本はどういう本か、ご紹介したいと思います。

まず1つめは、遊びに使う本

折り紙の折り方の本や、レゴの作り方の本など、長い期間使うことが予想される本です。

 

70F3014D-B3A7-4C83-97E7-54C887A831F8


探す系の本も長い期間気に入って読むことが多いですね。
子連れで外出する時、1冊あると結構時間をつぶせたりしました。
 

 

そういえば、私が子どもの頃に大流行した「ウォーリーを探せ!」もこの類ですね。
すっかり処分してしまったのですが、
今息子はとても興味を持っているので、1冊くらい取っとけばよかったかなぁとも思ったりしました。。笑い泣き

 
9D7E1998-58CD-4AED-904E-24EBD3700902
 
 
C8FF3576-1C72-4095-B725-933D67D6EEB4

1~2歳の頃はこんな音の出るおもちゃ絵本も大好きでした。

「おもちゃ」っていろいろな形をしていて、収納方法に困りやすいアイテムですが、
このようにきれいな四角い「本のかたち」をしてくれていると、
他の絵本と同じように収納できるので助かりますね
 

最後まで読んでくださってありがとうございます♪


informations
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅セミナーコチラのページでお知らせいたします♪
 息子の本棚もよかったらのぞいてみて下さいね。


我が家についてはInstagramにアップしています。
こんなお家に住んでいます♪
お気軽にフォローしてくださいね
おうち、お片付け用Instagram


日常はInstagramの日常用アカウントにアップしています。
ほぼ息子のことばかりですが、こちらもフォロー大歓迎です
日常用Instagram


*ランキング参加中です
読んだらポチっとおねがいします☆
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村