気づいたらもう5月も終わってしまう…びっくり

 

そんなことばっかり言っているような気がしますが。

 

 

誰が言ったのか…たぶん、キックボクシングジムのトレーナーさんが言っていたのだと思いますが、

毎日コツコツ続けるよりも、適度に休みを取った方がいい。

なんなら、3日坊主をつづけるような方が…

 

と言った意図はたぶん違うと思いますが

(適度に体を休めたほうがいいとか、そういうことかと)

ちゃんと続けなくちゃ!と意気込みすぎて

続けられないと、もうダメだ…となってしまうような

ゼロイチ思考に陥ってしまうより、

3日坊主をつづけつつ、ゆるゆる続ける方が

良いのかもしれないな~と口笛

 

 

最近始めた「3日坊主」は

The Economistの購読。

 

 

とりあえず30日間無料とのことで

購読開始してみました。

 

なんとなくスマホ/ネット…

という時間に

ここの記事読んでます。

 

きっかけとしては、

最近ずっと英語コーチングをしてもらっている

大学時代の友達のお勧めにより。

 

仕事関係の人との話が理解しきれない理由として

ボキャブラリーの問題があるなら、

ここの記事は適度に難しい単語や凝った表現を使っているので

読み続けるとそういうのに馴染めるかも照れ

って。

 

確かに、ちょうどいい感じに難しい単語が使われているし、

いろいろな記事があるので

興味があるものも見つけられるラブ

 

無料期間が終わるまでとりあえず続けてみて

良さそうなら今後も継続、

飽きたらまた違うのを探すなどして、

ゆるゆる英語やっていこうと思いますキョロキョロ

 

 

ちなみにキックボクシングは

2年半続いています爆  笑

(なんだかんだで体育会系)