2週間程前、夫が突然金曜日に休暇が取れたので車で束草に行って来ました。
なぜか写真も壮大な景色ではなく、登って来た所を撮影しただけでした
家を9時頃出発し、目指すは雪岳山。
途中休憩を入れて2時間半は掛からずに到着しました。
実はこの旅行、済州島にしようか迷ったのですが、この時済州島は大雪
だったのでいい選択だったようです。

ロープウェイに乗り、上を目指します。
食後はいよいよ上を目指します。
ロープウェイの乗り場からしばらく歩くと、この岩山が見えて来ます。
頑張って登りましたが、上は風の通り道で寒い寒い

夫はギリギリの所まで行き景色を楽しんでいましたが、私は高い所が苦手なのでその場で待機していました。

足場が悪い道を歩くのが苦手な為、下りるのにかなり時間が掛かってしまいました

この時は人もまだ多くは無かったので、人様に迷惑は掛けずに済みました。
ロープウェイで下まで戻り、夫と2人で最近始めたポケモンgoを。
山だし、スポットは無いかと思っていましたが、スポットだらけだし、ポケモン出没率が高いんです

まだ韓国ではポケモンgoが出来なかった時になぜか束草だけはゲームが出来た事があり、一時期若者が束草に集まっていた事がありました。
ポケモンgoの聖地だけあってのことだったのでしょうか

寒い中スポットをぐるぐる回り満足した所で、束草の海に移動しました
東明港の活魚センターの近くに橋があったので、ちょっと寄ってみました。

注文すると揚げ直してくれます。
食べながら付近を散策したのですが、このティギムが想像以上に美味しかった



ししゃもくらいの大きさの魚は本当にホクホクでサービスでもらった海老も甘くて美味しかったです

夜はホテルの近くでお刺身を食べようと思っていたので、とりあえず食事はこれで終わりにして、ホテルがある大浦港に向かいます。
今回の宿は大浦港にあるラマダホテル。
束草から車で12、3分の所にあります。
ホテルでしばらく休憩し、5時過ぎから夜ご飯をどこで食べようか散策しました。
こちらこ大浦港も活魚センターや水産市場があり、魚屋さんの裏に食べるスペースがあって魚屋さんの生け簀に入った魚を食べられます。
そういった市場ではなく普通のお店もありました。
どちらで食べようか迷ったのですが、金曜日でまだ少し時間も早かったからなのか、普通のお店には呼び込みの人もいなくて入り難い雰囲気だったので、市場の方でそこそこお客さんがいる所で食べる事にしました。
私達は刺身と蟹のセットコースを注文。
次回は必ず忘れないようにしないと

正直あまり期待していなかったのですが、甘くて美味しかった

大満足の夜ご飯。
食事は散歩して...と思ったのですが、寒くてさっさとコンビニで2次会用のビールとおつまみを買ってホテルに戻りました。
ホテルに戻りシャワーを浴び、部屋で2次会

大満足の1日目が終了しました


