潭陽日帰り旅行の続きです。

右矢印潭陽日帰り旅行②
右矢印潭陽日帰り旅行③

美味しい食事とお酒でいい気分になった後は、潭陽のもう一つの名所のメタセコイアの並木道へ向かいます。


食事の場所から歩いて行く際に、川沿いを歩いていくのですが、これが気持ち良かったニコニコ



途中にレンタサイクルもありました自転車


地図アプリでは30分位掛かるとなっていましたが、全く苦ではなく、丁度いい距離感でしたウインク

並木道の前にカフェが集まったお洒落な感じな所があり、御手洗を拝借し、ラテを購入し、いざ並木道へ。







この並木道は有料なんですが、それ程の価値はあったかとニヤリ


有料の場所から出ても、綺麗な並木道が続いていました。




帰りは潭陽のバスターミナルからソウルに帰りますが、アプリで予約したのは17時の最終便。

ですが、早くに潭陽に到着し、順調に回っていたら早くに見学が終わり、アプリで前の15時の便を確認したら、席も空いていたので変更しました。


また同じ道を歩いて、竹緑苑まで戻り、そこから311番バスに乗り、潭陽のターミナルに。

ここでも運転手のアジョシに先ず行き先を伝えて、カードをかざします。

行きも帰りも、バスのアジョシの態度が悪かったショボーン


そういえばタクシーはターミナルでは見かけましたが、流しで走っているタクシーはほとんど見ませんでしたキョロキョロ



かなり早くにターミナルに着いたので、アイス食べて時間を潰しくまアイス、バスに乗車しました。


帰りは道も混んでいて、時間が掛かりましたが(途中に物凄い多重事故も見ましたびっくり)、無事にソウルに到着。

帰りも途中で休憩所に寄りました。


高速バスターミナルから、二村行きのバスもスムーズに来て、19時半に家に到着しました。


出発の前にバタバタありましたが、結果光州経由で行った方が早く到着して、全てが混む前に行動出来て良かったですニコニコ


潭陽はこれから竹祭りが始まります。

ちょっと遠いですが、オススメです照れ