今朝、車で市街地に向かっていると頭上を飛ぶ龍の姿が見れました。


この龍は雨雲の周辺でよく姿を見かけるため、私が勝手に「あめふらし」という名前をつけて呼んでいました。


龍の姿をネットで検索すると大抵はコウモリの翼を大きくしたような形の翼をしていますけど、このあめふらしという龍の翼は違う形をしています。


例えるならば


トンボの羽を左右に5枚ずつ並べたような形をしています。
そして1番前と1番後ろの翼は少しだけ短いのです。


あめふらしは翼の色がシルバーグレーをしていましたけど今朝見かけたあめふらしは真っ白い翼をしていました。


「❔❔❔❔❔❔」びっくりびっくりキョロキョロうーんキョロキョロえー?



チャネリングしてみると龍の世界の人事異動が行われたんだと新しいあめふらしからメッセージをもらいました。

(この場合、相手は人じゃないから「龍神異動」かな❔てへぺろ


新しいあめふらしと挨拶を交わしたあと、前に居たあめふらしはどこにいるだろうかとアクセスしてみました。


すると…キョロキョロ



なんと❗宇宙空間を悠々と飛んでいました。



次の配属先が決まるまでは宇宙遊泳を気ままに楽しむそうです。


夕べあめふらしの姿を家の中にいる時、ヴィジョンとして見たのは異動の挨拶に来てくれていたのだということを

この時になってようやく納得しました。ニコニコ



あめふらし、ありがとう❤️

元気でいてねっ❗笑い泣き




🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


今度は昼過ぎに外に出てみるとツバメの子が電線にたくさんとまっていました。


いよいよ巣立ちの準備に入ったようです。✨




こちらではツバメの巣立ちを1年のうちに2回見ることができます。




今夜は8月2回目の新月です。


なるほど…新月に似つかわしく物事の締めくくりであり始まりの予感が感じられます。グラサン

虹に似た七色の短い帯状のものが画面中央にあるのですが見えますか❔

『環水平アーク』という現象なんだそうです。

この右下方向に太陽があります。