家を安全基地にするためには | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 

 

私の仕事仲間のAさんが,最近まで入院していました.

 

 

それを知ったのは,昨晩,Aさんも含めた仲間達と呑んでいたときです.

 

 

 

 

 

入院理由は,顔面麻痺.

 

 

 

 

 

ある日,Aさんが朝起きると「何か味覚がおかしいな」と感じたそうです.

 

 

 

昼になると,左側の目が閉じられなくなり(正確には,閉じようとしても,両目同時に閉じることができず,左目が遅れて閉じる),水を飲んでも左からこぼれてくる.

 

 

 

夜は仕事があったので仕事には行ったそうですが,上手くしゃべることができない.

 

 

 

 

さすがにこれはまずいと思って,その日の夜に,急患で脳神経外科に行ったそうです.

 

 

検査で脳には異常が見られないということだったのですが,耳鼻科に行くことを勧められ,そちらで治療をしたそうです.

 

 

 

 

私は知らなかったのですが,

 

神経の走る耳の骨、耳下腺、顔面は、すべて耳鼻科の領域で,まず耳鼻咽喉科でよく原因を探す必要がある

 

とのことです.ですから,顔面麻痺も耳鼻科の領域ということなのですね.

 

 

 

 

 

 

Aさんは治療開始が早期だったおかげで,「ずいぶん良くなった」と言ってましたが,やはり顔の動きに不自然さは残っていました.

それなのに,酒は大丈夫なんかい?

 

 

 

 

 

 

病気になるということは,心が悲鳴を上げていて,それが身体に現れているということ.

 

 

 

 

 

 

 

 

Aさんの場合は仕事のストレスもあるようですが

 

 

 

聞いた話によると,家が100%充電できる場所ではないようです.

 

 

 

 

 

男性の本能として,『家族を守る』というのがあるので,誰かのためにという義務・責任の(マイナス)意識が強く,心のバランスをとるために家庭に充電を求める傾向が強いのです.逆に言えば,家庭が充電できる状態でなければ,外に充電の場所を求めてしまうんです.

 

 

 

Aさん,仕事の帰りによく呑みに行くのはそういうことなんでしょう.

 

 

 

 

 

 

 

大人でも家庭に充電を求めるのですから,子供はなおさらだよなと思うのです.

 

 


 

 

だから,不登校とか関係なく,子供が安心できる場所,心から充電できる場所として,家は安全基地である必要があると,私はいつもいつも思うのです.

 

 

 

 

 

家が安全基地だと分かれば,子供も大人も絶対に笑顔になるはず.

 

 

 

 

 

そのためにはどうすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

まずは,家を自分が安らげる場所にする.

 

 

 

 

 

子供が安げるために自分が頑張るのではなく,自分が安らげるためにやるんです.

 

 

 

子供のために頑張るのではなく,自分の「快」ためにやるんです.

 

 

 

自分を大切にするためにやるんです.

 

 

 

 

 

自分が心から安らげると,その意識が子供にも他の家族にも伝わって,結果的に子供はもちろん,家族みんなが安らげるのです.

 

 

 

 

そして,本当の充電がはじまります.