語学学校の後、同じクラスのKちゃんとランチ♪
うちのコンドミニアムの1Fにあるカフェは、ピザ釜があっていつも人がいっぱい。今日はそこでピザをオーダーしました。レジでオーダー&支払いをする、ファーストフードスタイルです。メニューにマルゲリータがあったのでオーダーしたら、今日はないっていうんです。メニューには10種類以上載ってるのに、その中であるのは2種類だけであとはメニューに載ってないピザだって。おいおい、メニュー載せてるんだったら作れよってつっこみたくなりました(笑)。結局マッシュルームのピザーをオーダー。作り置きですが、その場でもう一度ピザ釜にいれてくれるのでアツアツでおいしいです!
SMART HEARTS PROJECT オフィシャルブログ~フリーランスとしての生き方日記~

その後洋服や雑貨を見回って最近お気に入りのヨーグルトアイスやさん「SWEET ENDING」へGO!
ここでは自分で好きなフレーバーのヨーグルトアイスを好きなだけカップに入れて、好みのトッピングをします。
そしてレジで重さを量ってもらって支払いをするスタイル。
SMART HEARTS PROJECT オフィシャルブログ~フリーランスとしての生き方日記~

SMART HEARTS PROJECT オフィシャルブログ~フリーランスとしての生き方日記~
甘さ控えめでとってもおいしいのです~♪フィラデルフィアで大人気のお店ですよ。
日本にあったら絶対流行るのに~!!

夜はダンナ様の通う大学の日本人ナイスガイ2名とお食事しました。
バックグラウンドは違えど、それぞれにさまざまなキャリアを経て、そして目的を持ってここに集まっている人たちとの会話はとても楽しくエネルギッシュでした。
MBAを学ぶ人たちと話していて思うのは、どの国とかどこの会社とかどこの大学だとか、そういうことは関係なく、「あなたはいったい誰ですか」ということをきちんと自分自身が知り、相手に伝えられることが大事なんだと感じます。実際MBA受験でもインタビューやエッセイで聞かれることは「WHO ARE YOU?」ですもんね。ユングが言うところの「自分を知る」がやっぱり大切なんですねえ。。。究極的にはどういう所属であってもよくて、自分自身がやりたいことをやりたいように人生を全うすることが大事で、それがわかっている人はきっとどういう枠の中でも自身を発揮できるんじゃないかと思います。
私は今こうして2年間のなが~いアメリカ旅行(?)に来てますが、何かしらの縁があって出会った人たちですから、こういうチャンスを大切にしたいなと思います。そしてこの2年で「私」という人間を語れるようになりたいと思います。

・・・あなたはいったい誰ですか?