御心配頂き、相すいません🙏
寝込むほどの体調不良と棚卸ウィークだったこともあり、まったくブログれなかった10日間。やっとの再開☝️

では、前回の話の続きから。

クルマは、渚の駅へ
あ、見えてきた あの白い建物だ

到着!

【渚の駅たてやま】は、あの さかなクン が館長を務めるギャラリーや博物館もある

地産地消なら、ここにある“館山なぎさ食堂”が良さげなので、やって来た訳。
席によるかもしれないが、食堂と名はついてが、雑踏感はからっきしなく、むしろ、オシャレ要素のが強め

なんせ、通された席が窓側なら、こんな感じの光景が広がる
手前の席はテラス席。風がなく温かい日なら、テラス席も有りかもね
でも、寒いから、屋内で。
今時期は観光客も疎らだから、海を眺めながら食事できるのが嬉しい

ダンナくんは旬菜刺身とミックスフライ定食
私は数量限定房総真鯛の兜煮御膳を。
りっぱな兜煮で、これだけで満足な量なのに。
さらに7点盛りの刺身もついて、
菜の花と桜えびの和え物に
茶碗蒸しも付き
定食だから、味噌汁と
香物も
御飯も付いてくる

しかも、食後には海ほたるでゲットしたパンフにあった無料券でコーヒー☕を。

値段は2200円と高め設定だけど、味と量と鮮度から鑑みれば、満足この上ない🥳

✳️【館山なぎさ食堂】で食事してみたい方は、こちら!


時計を見ると、時刻は午後3時をまわりだした。

あと、もう1ヵ所寄りたいのよね
急がなきゃ!

な訳で、

🦞 さらにさらに続く 🦞