2024年一発目のPET検査 | 40歳ママ乳がんステージⅢ

40歳ママ乳がんステージⅢ

乳がん闘病ブログです

2020年10月
お風呂でシコリ発見
細胞診では良性

2021年は乳腺科の検診行かなかった(ρ_;)

2022年3月
浸潤性乳管癌 告知
ルミナールB/ki67 70~80%
リンパ転移あり。

何やかんや、術後半年で

Ca15-3のマーカーが上がり50台を行ったり来たりしてるのがスゴいメンタルにきてガーン



去年2023年は造影CT、脳のMRI

そしてエコーも何回かやり

今年は1/7に4回目のPET検査を受けてきました。



PETもそんなに、やって大丈夫なのかなと

心配になるよね何気に4回って

多いよね💦



1/10に結果でて、

画像には何も見つからずでしたえーん



ホッとしたけど

何でマーカー高止まりしてるのか

気持ち悪くてなかなか腑に落ちませんーー。



でもでも、何も映らなくて良かったなって

しばらくは落ち着いて過ごしたい気持ち。

去年はずっとハラハラしてて

メンタル辛かった😭



毎日再発や、がんのことばかり

頭から離れず。。

治療もどこで区切ったらいいのか

迷子になってたんで



今年は

やりたいこと、行きたいところへ

積極的に活動したいなおねがい



あと今月でベージニオ1年になるんですが

150mgから100mgに減薬してもらいました!



やはり下痢、目眩、顔色の悪さやだるさ。。

疲れが凄く( ՞⌓°⎞1年をキッカケに

減らしてもらって

体感的にはすごく楽になりましたm(_ _)m



半分くらい副作用が軽くなって

活動できそうです。



でも100にしたとて、ベージニオはベージニオ

なので油断してると副作用にやられますね💧

下痢は圧倒的に減りましたが

ゼロではないもどかしさ(^_^;)