こんにちは!

 

アカシックレコードリーダーのきょんです。


魂が望む生き方に一致して、本当の自分で生きていきたい!

そんなご自分の人生に前向きに取り組もうとする方に向けてブログを書いています。

 


 

 

「自分らしさがわからない」という声をよく聞きます。

 

 

私も以前はさっぱりわかりませんでしたが、この感覚で大よそ検討がつけられるという私のオリジナルの方法がありますのでご紹介します。

 

 

 

  自分らしさがわからない時は "一致感" を探そう

 

この方法は、以前私がかなりメンタル不調に悩まされていた時によく使っていた方法です。

 

 

当時は、原因が分からないのに落ち込んだり、心がモヤモヤすることがよくありました。

 

 

今思うと自分を押し殺しすぎていて、脳がその理不尽な状況に置かれている自分をこれ以上を認識しないよう、麻痺していたのだと思います。

 

 

しかし感覚の方は正直で、落ち込みやモヤモヤといった感覚がどうしても抑えきれずに、時々単独でポンッと意識に上がってきてしまうんですね。

 

 

ですので、原因は(麻痺させた脳では)分からないけど、ネガティブな感覚だけが突然浮かび上がってくるという、ちょっとおかしな経験をよくしていました。

 

 

そのため当時私は、後から原因を当てはめて探していくという方法をよくとっていました。

 

 

たいていの場合、落ち込みやモヤモヤは数日内に起こったことが原因であることが多かったので、なんとなくこれかな?と思ったものを一つずつ自分自身に聞いていくのです。

 

 

例えば、「今朝から感じているこの原因不明の落ち込みは...」

 

 

A:おととい上司に怒られたせい?

 

B:それとも、忙しくて後輩にきつく当たってしまった自己嫌悪?

 

C:それとも、昨夜彼氏と喧嘩したから?

 

 

という感じで、その時の場面をイメージしながら順番に聞いていきます。

 

 

その中に原因があれば、聞いた時にピンとくる感覚が得られます。

 

 

ちょうど胸のあたりで「ビンゴ!」と叫ばれているような感覚です。

 

 

合わない靴を履き続けて血豆だらけの足に、ぴったり合う靴を見つけた時の安堵感とでも言いますか。

 

 

これを繰り返していくうちに、私は自分との一致感の感覚がつかめるようになっていきました。

 

 

 

  自分らしさがわからない人は理性を一旦脇に置こう

 

そもそも自分らしさというのは自分と一致している状態ですので、この一致感の感覚が分かるようになると、今自分は一致・不一致のどちら寄りなのかが分かるようになっていきます。

 

 

ただし、ここで一つ注意が必要です。

 

 

一致感を感じるセンサーは直感や右脳で決めていて、本来そこに理性はほとんど入りません。

 

 

ですので、一致感はあっても理性ではその選択を良しとしていないということは現実世界ではよくあります。

 

 

例えば、会社の飲み会に参加したくないという気持ちに(直感では)一致感があるけど、上司の手前行くべきだと(理性では)思っている、などです。

 

 

この程度であれば簡単すぎるので、いちいち確認しなくても自分の本音がつかめると思いますが、もっと複雑化した状況で自分の本音が上手に隠されてしまっている場合などは、本音の中に巧妙に紛れている理性を選り分ける必要があります。

 

 

自分らしさがわからない状態は、何らかの理由で自分の本心を否定し続けた挙句になっている状態です。

 

 

自分の本音を押し殺して他人に合わせすぎたり、人からの評価を気にしすぎるなど、要するに他人軸がデフォルトになっています。

 

 

自分らしさがわからない方は、理性を握りしめながら本音を探しているので、それではいつまでも見つけられないのではないでしょうか。

 

 

自分らしさを見つけに行くときは、一旦理性は脇に置いてください。

 

 

そして、本音の自分、本当の自分、自分らしい自分が本当はどうしたいのか、一致感を使って探り当ててから、理性をどの程度取り入れていくかしっかり分けて考えていきます。

 

 

 

  一致感がつかめると「自分らしさがわからない」から抜け出せる

 

自分らしさが掴めるようになってくると、どうしたらより自分らしく生きていけるかと潜在意識が動きだします(決して理性を使ってはいけないと言いたいわけではありませんし、私は普段からバリバリ理性を使っているタイプです真顔)。

 

 

そのためには、この二つをごちゃごちゃさせないことが大切です。

 

 

まずは、今何が食べたいかとかでもいいので、簡単なものから一致感を得る感覚探しをやってみてください。

 

 

どれも食べたいものばかりだとしたら、より食べたいものを探し出してみてください。

 

 

その時「これは身体に悪そうだから...」などと理性で考えないことです(一旦脇に置いておきましょう)。

 

 

慣れてきたら、あらゆるものに広げられます。

 

 

例えば、今現在の生きづらさの原因を幼い頃までさかのぼって探し当てることも可能です。

 

 

今感じている◯◯(恐れ、無力感、自己否定など)の感情の原因となったのは、◯歳の時のあの出来事が原因?という風に、思いついたものを一つずつ自分に聞いていきます。

 

 

もしも探し当てることができたら、その原因となる時期に過ごしていた自分はインナーチャイルドですから、理性で叱ったり嫌ったりせず、不器用ながらもその時頑張って生きていた幼い自分をハグしてあげてくださいね!

 

 

一致感を生活に取り入れていくと、いつの間にか自分が自然体で楽に過ごせていることに気づくと思います。

 

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます♡

 

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖

 

 

\その悩み魂に聞いてみよう!/

 

▼ルミナソウルサイト

 

 

 

▼アカシックレコードページ