こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます音符

​​​​​ともくまと申しますチューリップ


2017年(30歳)〜結婚

2019年(32歳)〜自己タイミングで妊活スタート
2020年(33歳)〜不妊治療専門クリニックへ
2021年(34歳)〜体外受精スタート
採卵5回、移植1回で陽性判定
●これまで2度転院、3軒目で妊娠
●不育症検査陽性
2022年(35歳)9月 第一子出産




1歳半健診、1歳7ヶ月で受けてきました…

が!

積み木や指差しの検査、

ギャン泣きして何もできず終了。




親子教室に通うことになりました汗うさぎ




お昼寝の時間に被っていたのも

あったと思いますが

娘はもともと場所見知りや人見知りあり。



慣れない場所で

知らない大人に囲まれるのは怖がるし

ましてや身体測定や医師の診察、

歯科検診など、

母と離されて押さえつけられることは

大大大っ嫌いです驚き



途中まではなんとか、泣いてもすぐ

泣き止んで抱っこされていましたが、


最後の方はもう嫌になっちゃって、

あっちー!あっちー!と、

ギャン泣きしながら出口を指してました。



帰りたいのはやまやまだけど

帰れない。

まだ発達の検査が最後に残ってる。



でもこの状態でできるわけもなくアセアセ

こんなに不機嫌マックスで

帰りたい帰りたいなってたら

積み木なんかやらないわネガティブ





家では色々できていますが

会場ではどうかなと思っていたので

予想通り、できませんでしたねタラー

緊張してできないかもと思っていたので

ギャン泣きでできないとは

思っていませんでしたが泣き笑い




それと、私が問診票に、

呼びかけへの反応が悪い気がすると

記入していたのもあったと思います。

これは本当に気になるので

様子見になるよりは

近くで保健師さん等にみてもらった方が

今後のために良いのかなとは思っています。



発達検査、他の子は泣かずに

やっていたなぁ〜

そんな中で泣き喚く娘。

保健師さんもめっちゃ不安そうに見るし滝汗

なんでこの子こんなに

大泣きしてるのかナ…?みたいな。



発達障害なのかな〜汗うさぎ




ふだんはここまで泣くことはないので

困り事にはなっていませんでしたが、

他に泣いている子もいなくて

やっぱり他の子と違うのかなって

思ってしまいましたショボーン

こんなに泣くのがしょっちゅうあれば

そりゃ困るだろうとは思いましたが。



小学生に上がる前の方が

療育が充実していると聞いたことも

あるし、小さいうちの方が

効果も大きいだろうから

逆にここで注意して見てもらえるのは

娘にとって悪いことはないと思います。



本当はもっと離乳食のこととか

しつけのこととか相談したいことも

あったのですが、もう

娘をあやすのに必死で

なんも聞けなかったので

親子教室でゆっくり聞け…たらいいな!

また泣くのかな?

あんだけ嫌なことがあった場所だから

部屋も覚えてそうな気がしますタラー




親子教室は月1、2回程度で

午前中の開催なのがありがたいですキラキラ





娘は82センチ、10.3Kgになっていて

少し大きい方かなはてなマーク

ずっと小柄でしたが

ここにきて身長が一気に伸びました。

頭は小さめ?44センチでした。



そうそう、

お父さんと2人で来ている子も何人かいて

お父さん素晴らしいですね!

うちの旦那は絶対しないな…




娘は泣き過ぎて帰りの車で寝落ち。

私も疲れ果て、帰って娘と爆睡。




娘に障害があったとしたら

自宅でも何かできるといいなと思うので

発達障害のある子のための

対応の仕方やトレーニングなどの

載っている本を購入しました。




なかなか読書の時間は取りづらいですが

色々調べてみようと思います!