今日はみどりの日

 

小学館の記事をダウンお借りしました!

みどりのひ

国民の祝日で、5月4日。2006年(平成18)以前は4月29日であった。1989年(昭和64)1月7日、昭和天皇が崩御、従来の天皇誕生日は、名称を変えて祝日として残されることになった。学者として植物に造詣(ぞうけい)の深かった昭和天皇をしのび、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを目的として、みどりの日と名づけられた。2005年に「国民の祝日に関する法律」の改正により

2007年から4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日に変更された。
[編集部]   ©Shogakukan Inc.

 

東京もけっこう緑の植栽が多く近場でも音譜楽しめますビックリマーク

みどりの日の為に旧安田庭園や近場のみどりを撮っていましたチョキ

 

旧安田庭園のみどり

 

 

 

 

こちらは震災記念堂のみどり

 

こちらはお隣りの江東区・香取神社周りのみどり

 

 

 

 

そして昨日の墨田区の東京ミズマチ界隈から・・・

 

 

 

本当に緑の新芽がキラキラキラキラして乙女のトキメキ眩しい季節ラブラブ

 

 

今は亡き我が家のtomoちゃん

みどりがラブラブ好きで・・・音譜クンクンしていたなぁ~~~爆笑

 

 

 

一番好きな風景写真ある?の問ですが・・・

 

浅草の隅田公園に居る地域猫さんとアジサイの花の写真が好き爆笑

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ご覧いただきありがとうございます<(_ _)>