かつて 私は
怒っている人が 苦手でした💦

その怒りが
私に直接 向けられていなくても…

誰かが 怒られている
姿を 見ているのも
嫌でした💦

けれども
色々と 学んでいるうちに

怒りというのは
2次感情である
と知り

他人の怒りを
自分の中に
入れなくてもいい
と 思いました爆笑


怒りは2次感情
怒りが湧いてくる前に
1次感情…不安、寂しさ、悲しみ、
心配などの感情が
まず あっての
怒りに 繋がっていくのです

なので
このような
1次感情に 気づいていれば
2次感情である 怒りは
自分で コントロールできるのです

その コントロールが
出来なくて
怒りを 目の前の 誰かに
ぶつける人は
幼いのだと 言えます

そして その幼い人の
感情丸出しの 怒りを
引き受けることは
全くの無駄なのですよね

だって その怒りは
怒ってる人にしか
わからないのだから…

このことを知ってから
他人の怒りを
自分の中に入れない
ことを徹底しました

苦手なことが
減ったので
快適に暮らしております飛び出すハート