こんにちは。

 

いつでも やりたい時に
やりたいことが できる
心と体でいたい♪

 

 

薬頼りのおつかれ女子が

エネルギー覚醒セルフケアで

バテない・ボーッとしない・痛みのない

身体とココロを手に入れる

 

食×整体×メンタル

不調改善サポーター

 

藤本ともこです。

 

 

食事に関するお悩み相談会開催します!(7月)

 メルマガ読者さん対象です

 

食事を見直した方が良いのは
わかっているけど
何から手をつければ良いかわからない。

 

自分に合った方法って
どうやって見つければ良いのかわからない。

 

色々と自分なりにやってきたけど
ぜんぜん効果が現れない。

 

そもそも食事って
気をつけた方が良いの?

 

ダイエットしたい。
逆に体重を増やしたい。

 

毎日、メニューを考えるのが
とてもしんどい。


手抜き調理法が知りたい。

 

どんなご相談でもOKです。


6月26日に募集開始します!

 

 

 

 

 

 

「お疲れ体質から抜け出す!

 5Daysメール講座」 受付中ルンルン

 

・寝ても取れない「疲労不安

 

・ヨーグルト食べても

 マッサージしても出ない「便秘」えーん

 

・温めて我慢するしかない「生理痛」ショボーン

 

・揉んでも解消しない「肩こり」ガーン

 

その原因・・・

「食べ方の習慣」にあります!

 

これらの不調が起こるメカニズムを学び

日頃の食べ方の習慣をお伝えしています。

 

必ず、未来が変わります!

 

飛び出すハート 首こり・肩こりの

 セルフマッサージ動画付

 

 

キラキラ登録はこちらキラキラ

 

 

 

 

 

 

!! 期間限定  登録特典 !!

 

「腸じゃなかった!

 便秘の原因4つのタイプ」

 をプレゼントしています。

 

便秘の原因は、腸だけではありません。

他の臓器との関係と解消方法をお伝えしています!

 

 メールメルマガ読者様の声メール

 

キラキラ特に1日目の「食べ過ぎ」に思い当たるところがありました!

 朝起きて、なんかだるいことが多かったのですが、夕食が遅い時間になってしまうので、消化が間に合わないかったからだとわかり、夕食の時間を早めてみたら、軽くなった気がします。

 

キラキラ共感できることばかりで

 とても参考になりましす!

 

キラキラ知っていたのに

 ないがしろにしていたり

 忘れていることもあったり

 楽しく読ませてもらっています。

 

キラキラ肩こり、首こりの動画を

 やってみました。

 楽になりますね!

 日頃の習慣に取り入れていこうと思います。

 

キラキラ贅沢なメルマガ!

 

 

 

こんにちは。

 

 

先日、母の日と父の日に
贈るプレゼントに代えて
食事をしてきました。



父、母、妹と私の4人。

夫も孫たちもいない
家族水入らずの時間。

もう10年は
なかったと思います。


孫がいると
なかなかゆっくりと
話ができないので
貴重な時間になりました照れ

 

 

 

今日のテーマ

 

霜降り牛を食べた私に起こったこと

 

京都旅行中の夕ご飯に
テレビで紹介されていた
すき焼きのお店に行きました。

京都四条寺町にある
「キムラ」




ご存知ですか?

懐かしい年季の入った建物で
久しぶりに
畳に座って食事をしました。

メニューは
「すき焼き」のみですラブ



各自、テーブルで
自分で焼くスタイルで


お砂糖の量を自分で調整できたのが
私としては良かったです。
(あ、そこ?笑)




お肉が
運ばれてきた瞬間

「わ〜大きい!」照れ

と思わずお店の方の前で
言ってしまったほどキラキラ

とっても立派なお肉でした。



でも
感動したのと同時に
沸き起こったのは

苦い記憶と不安感ショボーン





まだ20代だった頃のことです。

会社の方たちと
忘年会で
すき焼きを食べました。


見たことがないような
かなり高級なお肉だったんです。


定年に近い年齢の方もいらして
「僕たちは少しでいいから」と

若者である私たちに
たくさん食べさせてくれましたチョキ



それはもう
ほっぺが落ちるくらい
柔らかくて
美味しいお肉でした。

ビールが進む進むルンルン



ところがその帰り道。

電車があと
もう一駅というところで
なんか気持ち悪いえーん


飲み過ぎ?
あ、いや
こんな感じの気持ち悪さは
いつもと違う。

なんだろう。
嫌だな・・



なんて思いながら
急ぎ、帰宅したのですが

到着するなり
食べたお肉が全部
口から出てしまったのですガーン



あーせっかくの
良いお肉が〜〜ガーン




その時は
胃腸の調子が良くなかったのかな
なんて呑気に考えていたのですが


その後しばらくして
これまた
滅多にお目にかかれない
立派なステーキを食べたとき

すき焼きと
同じことが起きたのです。

 


その時、確信しました。

私の胃は強くないんだ、と。

脂に弱い。




後で思えば
すき焼きのお肉が
柔らかかったいうことは
脂がたっぷり乗っているということ。

確かに
赤と白がきれいに
混じっていたんですよね。





話は戻りまして

京都でのすき焼き。

運ばれてきたお肉を見て

「あ、大丈夫かな、私」


せっかくの興奮も
一気に冷めますよね笑



「いや、でも
 ここは楽しんで食べよう!」

と気を取り直して
美味しくいただいたところ



結果、まったく問題なかったのです!

胃腸の不調は
ぜんぜん無し!!

 

 

    





セルフケアを学んで

食べ方を変え

胃腸のマッサージを実践し

不要な感情を手放して
やりたいことをやる
人生に切り替えた。





私の胃は
強くなったのかは分かりません。



ただ1つ言えることは

普段の食事では
自分のキャパを把握して

快適に過ごせる量や食べ方を
実践しているので

日常生活による
胃腸疲れがなかった


ということです。


いざ!
というときに
楽しめる胃を手に入れました。



・よく噛むこと

・お腹が空く時間を
 作ること


すぐに生活に取り入れられますね!

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

藤本ともこ

 

 

 

メルマガ読者さん向けに

食事に関するお悩み個別相談を開催します。

登録してお待ちください!

 

メルマガ講座を発行していますFREE

 

「お疲れ体質から抜け出す!5Daysメール講座」

 

 ★日々の生活の習慣で、将来が変わることをお伝えいしています。

 

期間限定!登録特典

「腸じゃなかった!便秘の原因4つのタイプ」

をプレゼントしています。

 ★ヨーグルトを食べても、マッサージをしても出ない方。

  こんなアプローチもあります♪

 

 

★登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/171003

 

 

 

 

 

 

 

【公式LINE】

https://lin.ee/AdRNusr0

 

【Instagram】

http://instagram.com/tomoko.f_selfcare

 

【facebook】

https://www.facebook.com/profile.php?id=100045226422525

(メッセージ付きでお友達申請をしていただけたら嬉しいです)

 

 

 

    

宝石赤プロフィール宝石赤

 

薬頼りのおつかれ女子が

エネルギー覚醒セルフケアで

バテない・ボーッとしない・痛みのない

身体とココロを手に入れる

 

食×整体×メンタル

不調改善サポーター

 

藤本ともこ

 

 

企業の経理部門で税理士資格を活かし税務業務に22年間携わった後、退職し起業。在職中は、毎年改正される税法の解釈や対応について、伝わる表現と図を活用したわかりやすい説明が高評価を得る。

 

9年前に副鼻腔炎を発症し、薬だけではスッキリと治らなかったことをきっかけに食事の見直しを開始。砂糖断ちをしたところ、副鼻腔炎だけではなく、週1ペースで飲んでいた頭痛薬から解放されたことに感動。さらに、認知症を疑うほど頭が働かず、記憶力が低下していた状態から、食事の調整で回復し、頭痛薬、風邪薬、チオビタドリンク依存症からの脱却に成功。

 

食と身体について学びを深め、薬膳、マクロビ、酵素ファスティング、16時間断食、分子栄養学、セルフケアマッサージ、精神分析など、様々な方法を試していく中で、必ずしも体は教科書通りにはならないことを体感したことから、不調を抱える女性それぞれに合った方法で改善サポートをしたいと思い講座開催を決意。

 

難しいことをわかりやすく伝えてきた経験を活かし、日々の生活の中で、心から納得して続けられる不調改善の方法を伝え、不調になっても薬を頼らずに自ら改善し、キラキラ輝く女性を増やしていくことがビジョン。

 

東京都内で夫と2人暮らし。週末は美味しいものを探してデートを楽しむ。趣味は習い事。着物好きが高じて着付け師範を取得。現在は着物で茶道教室に通い、お喋りとお茶菓子を楽しむ。昨年から念願の大人のピアノ教室にも通い始めて新しいことに挑戦中。