タヒチ島に着いた前日は、真っ暗だったので
周辺良く分かりませんでしたが、
朝起きてみると高台にあるホテルの
ダイニングルームから海が見えました。
前日ベッドに入ったのが遅かったので
朝食はゆっくり、パパイヤ、マンゴ、キウイ
バナナとフルーツたっぷり、
それにスクランブルエッグを作ってくれました。
朝食を済ませた後は、タクシーで空港まで行き
レンタカーをピックアップ。
こちらの小型の真っ白な車で、
島の中心のパピーティへ。
メインストリートのポマレ通りには
数多くのレストラン、お土産屋が
並んでいますが、生憎今日日曜日で
商店街のお店はクローズしていました。
メインの通りを一本入った場所に
一際目立つタヒチ島のランドマークの
カテドラル教会があります。
この教会は19世紀に建てられた教会で、
赤いとんがり屋根と黄色の外壁が、
タヒチの青空に映えてます。
通りではポリネシアンミュージックも奏でられ
ハワイと同じカルチャーを持つポリネシアだけに
他国へ来たとは余り思えない感じです。
マーケットのブースも出てお土産品も
販売されています。
ハワイでもよく見られるアクセサリーや
髪飾りも有ります。
こちらのレストランは、ビールで有名な
Hinanoのレストラン。
ランチ前でしたがクルーズの乗船客で
とても賑わっていました。
このレストランで一休みしようかと思ったけど
席が一杯だったので諦めました。
その先にあるもう一つの大きなレストランの
3Brasseursに入ってみました。
ノンアルのビールはなかったので、
軽めのビールにしましたが、
暑い中歩いたのでビールの冷たさが
ひときわ美味しく感じました。
ついでに、トマトとモッツァレラチーズの
カプレーゼサラダをオーダー。
小さな小花がアクセントになって
見た目も美味しそう〜
モッツァレラチーズがそのまま出されたので
旦那様が薄くカットくれました。
タヒチの気候はハワイとほぼ同じ位ですが
やはりハワイの方が少し涼しく感じます。
タヒチを訪れるのは今回が4度目で、
これ迄3回共クルーズの旅です。
なのでゆっくりとタヒチ島内を
観て無かったので、クルーズ迄の数日
レンタカーでタヒチ島を観て回る予定です。
タヒチ島は政治・経済・教育の中心地なので
リゾートホテルは殆どなく島の多くは
住宅地や商業施設として利用されてます。
又タヒチ島は山がちで火山性の地形が多く、
平坦で広い白砂ビーチが少ないです。
なので一般的にリゾートホテルと言うと
珊瑚礁やラグーンに囲まれた白砂ビーチの
ボラボラ島やモーレア島でこれから
クルーズ船でこれらの島も訪れます。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。