連休中、良いお天気の中teteは久しぶりにサッカー三昧、私は一日だけ学校説明会に行ってきました。

そして、変わらずのサピックスオープン、SOS・・・アセアセ

テストなのに筆箱忘れた・・・ガーンえー?
受付で笑われたとか笑い泣き
あー、呆れずに笑い飛ばしてくれたお姉さんありがとうございますアセアセ
ちなみに、4本鉛筆お借りして、2本芯を折ったって、おいおい

はぁ、、ここのところマンスリーが続いて良かったのが、
やっぱりSOと組分けはだめだった。
マンスリーのがんばりは出なかったなぁ。。

鉛筆得点率
理>6割>国>社>算≧5割

こじんまり落ち着きました。ううっ笑い泣きタラーえーん

結局9月SOと比べて15点アップ程度。ある意味同じ程度にしか点を取れないように問題作られてるってすごいちゅー
↑妙なところに感心してしまうニヤニヤ

【国語】
11月マンスリーに続いてパッとしない。
大問1の漢字は全問正解したものの、四字熟語で落とし、記述は日本語がおかしく、ポイントがあってそうなものだけ部分点付けてみた。
最後の記述はたどり着かず。
算数は悪いのを覚悟してるので、国語でちゃんと取っておいてほしい。

【算数】
最後の大問は1問正解!
やはり時間がなさそう。。

【理科】
忘れてそうな単元も(笑)意外と取れてた(笑)
欲を出したいが、SOでこのぐらい取れていればよしとしよう。

【社会】
地理というか常識問題。
この手の問題、雑学好きなあなたはもうちょっと取れても良かったと思う。
ドローンの記述は、物資じゃなくて人を救うって書いてた。
これだとドクターヘリのようにも読み取れるのでバツだろうなぁ。
せめて食糧とか薬とか「物」を書けばよかったのに。

あ、某掲示板に↑書き込んだのは私ではありません(笑)

同じ人がいてびっくりびっくり

川の流域まではわかったが鹿児島の湖沼まではわからなかった、残念。

 

おりがみ、合ってました!

実はこれ、私NHKニュースか何かでこの説明見てた。

その時に一緒にteteがいたかどうかは忘れた。

本人もTV見たのを忘れたか覚えてないのか、記憶の片隅にあるものを引き出せたのか、

私がそのニュースの話をしたから知ってたのか、は謎。(覚えてないアセアセ

とりあえずNHKニュースは引き続き見ようと思う。(食事しながらだけど)



木曜まで長いなぁ。。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村