夕方延長保育利用で、ほぼ毎日最後の方で残る兄弟がとても面倒な幼児、年少、年長の男子

兄弟喧嘩が半端なく、母が入り口で待っているのに喧嘩を辞めない。

または、弟が、おもちゃで遊ぶことをやめなくて、いくらなだめたり、前もって声をかけ、約束しても、お構い無し、、、

勘弁してよ!

兄も、めんどくさい性格で、弟を敵対し、

些細な言葉掛けで、凹み、気落ちする、なんとも言えない兄弟で、、、

他の職員曰く、

親の育てた方に、問題があるらしい、

母親は、見た目は、ごく普通の常識ある人なのだが、どうやら虐待を疑われ、警察に通報された経歴がある。

確かに、帰り際、子どもたちを怒鳴り散らすこともあった。

子どもたちが駄目なのか、母親が駄目なのか、

確かに、あの兄弟なら、育児嫌になるなぁ

向いてない人いるのよね。母親業

誰もがなれるわけではない。人の親

とても難しい。育児は、育自ともいわれ、

人は、子育てしながら、自分も育てられる。

奥が深いです。

この兄弟 兄は、もう直ぐ卒園。

ただ面倒な弟が、まだ、、、

どうしたら、すんなり帰るの?