こんにちは。 アロマサロン・アロマセラピスト養成スクールlotuslightスタッフ 井口です。
今日は、lotuslight で長年続けてきましたベビーマッサージからママの声をご紹介します。
『子どもとのコミュニケーションにもなるし、とても気持ちよさそうにしていたので、家でも続けたいです。』
『やり方がわかったので今度行きたいです。』
『もう少し長い時間やりたかった。気分転換に良かった。』
『はじめてやってみましたが、やっている方もきもちよくて楽しいひとときでした。またやってみたいです。』
『手の力のかけ具合がわかってよかったです。毎日しようとおもいます。』
『マッサージの順番がわかってよかった』
『以前、経験があったものの今回お話がきけて上の子と一緒に楽しんで取り入れていこうと思います。』
等々でした。
みなさま、ベビーマッサージについて非常に好感触でした。
そこで、注目していただきたいのが、
気分転換に良かった。
やっている方も気持ち良くてたのしいひとときでした。
実は
このベビーマッサージは体験なので数十分で終わってしまうものです。
なのに、やっている方まで気持ちよく楽しくなっていただけます。
なぜでしょうか?
米国のティファニー・フィールズ(フロリダ大)はマッサージが非常に心をほぐすという実験を行っています。
抑うつのために入院している52人の子どもたちに1日30分のマッサージを続けて、抑うつや不安が低下し、夜間の睡眠時間が増える事を発見しました。
そして、大学生が友人同士で相手の手や背中を手で撫で合うだけで不安や抑うつが低下し、心拍数や血圧も下げる効果があったと発表しています。
う~ん。奥が深い。
みなさまぜひご家族や身近な方をマッサージしてあげてくださいね
さいたま市子育てWebはこちら
べビママアロマ教室 ブログはこちらから
登録はこちらから
講師 小塚友美 こづかともみ 看護師、心理カウンセラーを経てアロマセラピストになる。産婦人科、神経内科で16年間延べ6000人以上の施術をする。認知症予防学会で「認知症の周辺症状の緩和におけるアロマタクティールケア」研究発表さいたま市と都内にてアロマタクティールセラピスト養成講座、アロマセラピスト養成スクール等を開催している。現在も、医療機関での施術も行っている。 お申込み・お問合せ lotuslight1512@gmail.com | ||