暖かい日が続いていますね
2016年
私は『在る』ということについて
意識的になっているようです
産婦人科の仕事にいくと
生まれたばかりの赤ちゃんの存在に
『在る』を見せられます
幼い時からずっと
「何か足りない」という不足感があって
それを埋めるために
色々なことにチャレンジしてきました
しかし
その不足感は自分の作り上げた
幻想のようなものなのでどんなことを
しても満たされることはありませんでした
それ以上に
頑張れば頑張るだけ
疲労し不足感は深まるばかりでした
ありのまま
あるがまま
頭では分かっていても
なかなかそれを受け入れることが出来ず
「まだ足りない」
「もっと頑張らなくちゃ」
と次から次へと
予定を入れて
忙しくしていないと落ち着かない
という人生でした
2016年
もう足りないもの探しはやめます
私のちょうどいい自分軸があります
赤ちゃんたちは
『在る』だけでキラキラ輝いています
足りないものは何もありません
私たちは『在る』だけでいいんだと
赤ちゃんから気づかせてもらってます
2016年はロータスライト小塚友美は
15年間ベビマッサージを通して学んだことを
「ベビママアロマケア」として
みなさまにシェアしていきます
只今、準備中です!
どうぞ楽しみにお待ち下さい。
今日も読んで下さってありがとうございました
2016年
私は『在る』ということについて
意識的になっているようです
産婦人科の仕事にいくと
生まれたばかりの赤ちゃんの存在に
『在る』を見せられます
幼い時からずっと
「何か足りない」という不足感があって
それを埋めるために
色々なことにチャレンジしてきました
しかし
その不足感は自分の作り上げた
幻想のようなものなのでどんなことを
しても満たされることはありませんでした
それ以上に
頑張れば頑張るだけ
疲労し不足感は深まるばかりでした
ありのまま
あるがまま
頭では分かっていても
なかなかそれを受け入れることが出来ず
「まだ足りない」
「もっと頑張らなくちゃ」
と次から次へと
予定を入れて
忙しくしていないと落ち着かない
という人生でした
2016年
もう足りないもの探しはやめます
私のちょうどいい自分軸があります
赤ちゃんたちは
『在る』だけでキラキラ輝いています

足りないものは何もありません
私たちは『在る』だけでいいんだと
赤ちゃんから気づかせてもらってます
2016年はロータスライト小塚友美は
15年間ベビマッサージを通して学んだことを
「ベビママアロマケア」として
みなさまにシェアしていきます
只今、準備中です!
どうぞ楽しみにお待ち下さい。
今日も読んで下さってありがとうございました

講師 小塚友美 こづかともみ 看護師、心理カウンセラーを経てアロマセラピストになる。産婦人科、神経内科で16年間延べ6000人以上の施術をする。認知症予防学会で「認知症の周辺症状の緩和におけるアロマタクティールケア」研究発表さいたま市と都内にてアロマタクティールセラピスト養成講座、アロマセラピスト養成スクール等を開催している。現在も、医療機関での施術も行っている。 お申込み・お問合せ lotuslight1512@gmail.com |
||