ぺいおんさんの鬼滅の刃はたまに見るけど前ほど見なくなった。

 

今は、飼いやすい犬や飼うのが少し難しい犬など、犬の特性みたいなの。

 

私はペチャ系の犬は呼吸器系で飼うのが大変とか聞いたことがあったが、フレブルも毛が抜けて大変とか意外なことを知る。

逆にトイプーなど、季節によるだろうけど抜けないことにいつも驚く。トイプーだっこしたい。

 

柴はなんだか頑固そうで認知症発症しやすいことを知ったり、ボーダーコリーは頭よすぎて、絶対私舎弟扱いされるパターンやん!と恐れおののいたり。憧れのビションフリーゼはトリマー代かかりそうとか、ビーグルも好きだけど、垂れ耳は、耳の病気なりやすいと聞いたことあるし。

 

やっぱり、動物を飼うって、本当に責任重大。

調べると何も飼えないなとしか思えない。

 

実家にいくと、アイボがいるのだが、すぐにひっくり返る。姉はあまえんぼさんね、と微笑むが、私はそんなにぽてぽてひっくり返ったらまた怪我するよ!と言うと姉にこわーいと言われる。容赦ない。道理で、実家のヨークシャに嫌われてたわ。

 

それこそご近所ワンコに人差し指立て、「座れ」の合図やっちゃって、それで言うこときくので飼い主さん驚かせたことある。

 

だって、シェパードいたとき、お座りって言うと父に「座れ」と命令しろって怒られてたものでね。

それをよそ様のワンコにするなって話だよねてへぺろ

 

本当にこのシェパードと子供たち遊ばせたかったな。