日曜日は今年初の海❣️
今回は行った事がない、兵庫の山陰海岸ジオパークへ
その前に出石神社
丹波国一宮で、伊弉諾神宮の真北に存在するこの神社は以前から気になっていました。

穏やかな優しい気が流れています。

次に中嶋神社

お菓子の神様を祀られています。

こちらも優しい穏やかな空間。
神社は誰もいないですが、境内はとても綺麗。地元の人々から大切にされているのが分かります

そこから、コウノトリゆかりの神社である久久比神社へ向かいました。
この豊岡一帯はコウノトリが有名です。
コウノトリが住める環境整備、繁殖を行い、町の電光掲示板にはコウノトリ500羽達成とあちこちで見られました。
ふと、その時です。
目の前に大きな鳥が飛んでおり、私達の車の方へ方向転換し、車の上を飛んでいきました
白と黒のコントラストが綺麗で、とても大きいんです。
まさしくコウノトリでした
一瞬の出来事で、友人と2人見惚れてしまい写真は撮れずでした
イメージはこんな感じ
(写真お借りしました)

サギや鶴よりももっと太くて大きい!!
そして久久比神社に到着

コウノトリゆかりの神社へ行く前に、コウノトリを見れるなんて!!
きっと何かのメッセージのはず
立派な神社です。
一般的には、コウノトリに出会うメッセージは運気の上昇や願いの成就、思わぬチャンスの到来などが期待できるそうです
私が感じたのは歓迎のサインの一つ
力のある神様がこの豊岡一帯にいるんだなぁ〜と感じました。
お昼前に佐津海水浴場に到着🌊
海がめっちゃ綺麗
人も少なくてのんびり出来ます❣️

ご飯食べて、音楽聞きながら昼寝して、シュノーケルして、おやつ食べて、また昼寝してシュノーケルして

なんて贅沢な時間

母も無事に退院出来ましたし、今年の夏も沢山予定があり楽しみです✨
帰りは三田の韓国料理
幸せを運ぶ霊鳥のコウノトリ
出会えただけで、とても幸せな気持ちになりました
