先週からバタバタ💦
仕事に追われていてジムも休みがち💦
でも自分の好きな事を奪われたら、きっと私は行きていけない![]()
私は仕事人間にはなれません![]()
今回は八尾の岩戸神社から信貴山へ

朝護孫子寺では寅祭りが開催されてました。

寒かったけど、お弁当も美味しかったし、色々と散策出来て本当に楽しかった

仏教色が強い![]()
どちらかと言うと比叡山や高野山に似てました。
神様がいる山、例えば那智の滝や三輪山、開聞岳とは全然違う![]()
ちょっとずつですが、、、、
分かる力がついてきました![]()
その2日後に友人に誘われて三井寺

金堂の中に入る事が出来るのですが、

道の繋がっている仏像は、まるで呼吸してるかのように、肺が動いたり、仏像の周りがまどろんだり、光ったりしています。
ここでは、分かる力のトレーニングにが出来ます❣️
そして昨日は会社の上司とお客様を連れて住吉大社へ

住吉大社をご案内して食事に連れて行きました![]()

最後は天王寺までちんちん電車🚊

年配の方でも神社仏閣を詳しく知らない人が世の中に多いこと
こんな事が会社の仕事としてなったのは、始めてです![]()
でも普段からしている事だから慣れたもの![]()
色々とご説明して皆様喜ばれ、私自身も良い経験が出来ました![]()
3月、4月、5月、6 月も予定が沢山❤️
四国参りも始動するし、
夏はやっと海だし、
万博も行きたいし、
今年も楽しい事が沢山待ってるので、仕事も頑張ろう![]()
