友人に付き合い大阪市内の七福神巡り


自転車なら3時間以内で回れそうなコンパクト感(笑)






私は車だったから、ほとんど駐車場代が掛かりました。。


①三光神社(寿老神)

②長久寺(福禄寿)

③志宜山 法案寺 南坊(弁財天)

④崑崙山 宝満寺 大乗坊(毘沙門天)

⑤大国主神社(大黒天)

⑥今宮戎神社(恵比寿)

⑦四天王寺布袋堂(布袋尊)




一番オススメは長久寺の福禄寿さんです。すごい力をお持ちですので、七福神だけじゃなくても普通にお参りに行くのもオススメです❣️


小さい絵馬を購入して飾るのもオススメです✨








そして奈良。

奈良はほとんどが有名な神社仏閣で、サッと行って帰る場所ではないです。


4回に分けました。


一回目

當麻寺中之坊(布袋尊)

岡寺(寿老神)


どこも御本尊が素晴らしくて、必ず御本尊にも同じ様に挨拶と祈願をした方が良いです❣️


二回目


信貴山・朝護孫子寺(毘沙門天)

おふさ観音(恵比寿天)


大好きな信貴山



今年もすぐにお参りに行けるなんて嬉しい🥲



おふさ観音は本堂に入るのに拝観料がいりますが御本尊さん等見応えある仏様が素晴らしいですおねがい




三回目

談山神社(福禄寿神)

長谷寺(大黒天)




談山神社の福禄寿さんも素晴らしい❣️


そして本殿もご神氣が溢れています❣️


少し山に歩くとお稲荷さんがいます。
なかなかお参りする人が少ないのでお願い事も叶いやすいそうです✨

そして長谷寺
大好きな観音様にもお会い出来て嬉しすぎます😆


四回目

安倍文殊院(弁財天)

三輪明神(七福倍増)


安倍文殊院、めっちゃオススメです❣️


こちらの文殊菩薩様が素晴らしすぎます!




なんと5月まで、文殊菩薩さん、獅子から降りています。

絶対に見に行った方が良いです❣️

お近くに感じれますし、超オススメです❣️


そして最後は大神神社



いつ行っても爽やかな気持ちになります。


今年は巳年なんで、参拝者もたくさん来ています!


1月も沢山の神社仏閣にまわれて、有難いです✨





もちろんスキーにも行きました!


今回は万場スキー場


めっちゃ良いゲレンデでした。


スノボーには不向きなゲレンデで

はじめはスノボー借りてましたが、途中からショートスキーに変更しました。


リフトの乗り継ぎが不便なゲレンデでは、スノボーの履いたり外したりが本当に面倒くさい💦

ショートスキー、めちゃくちゃ楽で足軽いし楽しい❣️

久しぶりに雪山にハマってます(笑)


お参りも遊びも満喫しています😊