先週日曜日は宇佐神宮へ行きました❣️


小倉まで新幹線🚄

そこから車で1時間半


今回は新大阪↔️小倉が往復15000円のずらし旅、日帰りでした。


まずは宇佐神宮

参拝者も多いです😌

宇佐神宮は神様修行中の見習いさんが沢山います。

残念なことに本殿は修繕中、、

来年には完成するみたいで😅
また来年にこなきゃ、、、



宇佐神宮での願掛けは叶いやすいです。

ここには女性の神様がいて、祈祷や社殿にお祈りした願掛けも全部律儀に聞いていますニコニコ

漏らさずに聞くという徹底した仕事ぶり!

そして叶えるかどうかをその場で即座に判断しています。

もしもこの神社でお願いした願いが叶わなかったら、それは何か理由があるはずです。

この女性が適当に判断を下すことはありませんので、良い方向に導いて下さったと思って間違いないそうです。




宇佐神宮で一番神様に声が届きやすいのはご霊水という霊泉がある場所です。


あと私は一願地蔵さんに行くのをすっかり忘れてました😅
今度は絶対に行きたい‼️



宇佐神宮近くでランチ☀️🍴
唐揚げがめっちゃ美味しかったです😌
団子汁も温まりましたひらめき



それから宇佐神宮の奥宮である
大元神社に行きました❣️

片道30分の山道でしたがすっごい場所おねがい
こちらはYouTubeにアップします😊




神域度が半端ないですびっくり

力の強い山岳系神様がおられますおねがい


そこからまた移動して🚙

龍岩寺




こちらには道の繋がった仏像様がおられましたおねがい



またこちらもYouTubeにアップ出来たら良いなぁ。



龍岩寺を後にしたら、目の前に虹🌈

宇佐神宮に来る2日前に京都の石清水八幡宮に行ったら、そちらも改修工事で、宇佐神宮も改修工事だし、私、八幡さんとはご縁がないのかもと少し思ってたんです真顔


逆でしたね💡
ご縁があるから、全部見せてくれず、また来なさいと言う意味だったんだと思います🎵

関東からきた友人を宇佐駅におくり、また私達は小倉駅へ

めっちゃ寒くて、もつ鍋屋さんに直行(笑)


楽しい一日はほんとにあっという間です

ずっと楽しみにしてた宇佐神宮⛩️
行けてよかったなぁ😌


来年はもう少しゆっくり大分で過ごしたいなぁって思いましたニコニコ