わかにゃん、京都イベントの前日がオフとの事で奈良へ行きました🎵
どこへ行こうかとめっちゃ悩みました(笑)
なんせ相手は、わかにゃんです
神社仏閣をコーディネートするのって、けっこう悩むもので、相手の状況や家族構成、どんな神様に合うんだろうとか色々考えるわけです。
色々悩んだ結果、どちらにしても奈良だなぁと思ったんです
行きの車の中で色々と候補を言いながら、わかにゃんの話を聞いてると、最後は長谷寺だと直感的に感じました。
まずは天河弁財天です😌
天河は宇宙を感じやすい場所なんです。
まずは禊殿に行きます。その後に本殿に向かうと神様と繋がりやすくなるんです🎵
というか付いてきてもらうんです
だから願掛けは本殿でしてください。
本殿で祝詞を唱えてお願いしていると、フワッと風が吹いて、私達の頭を優しく撫でてくれました

拝んだ後、わかにゃんも同じように感じたみたいで、めっちゃ感激したんです
そこから道の駅でキノコ蕎麦🍄
キノコたっぷりで美味しい
道の駅からすぐの所に
川上神社下社があります。
この神社の背後にすごく長い階段があり、上の方に本殿があるんです❗
神馬もいてます。
本殿が馬の方角(北)を向いてるから、馬がいるんですって。
拝殿の裏に本殿に向かう階段があるんです。
こちらは年一回6/1に登る事が出来るそうです。
御朱印を頂いてる時に宮司さんと色々お話して帰ろうとした時、宮司さんから「拝殿に入りませんか??」と言って頂きました

なんと!!私達、拝殿の中に入り、階段の下に置かれている座布団に座って1人ずつ拝む事ができました

そこからの景色が絶景❗
ほんとめっちゃめっちゃ感動、震えました

わかにゃんのあんな顔も初めて見ました

歓迎のサインは、神様が「見せよう」と思わない限り、見られないのです。
神職さんやお坊さんに「中に入ってもいいですよ」と言われて入れてもらった、というのも「超特別な大歓迎」です

このようなことがあれば、バンザイをして大喜びしていいくらいの大歓迎なんですよ\(^-^)/
長谷寺には閉館1時間前に到着し、

また長谷寺の観音様に聞きたい事がある時は、お祈りしてから、おみくじを引くと助言を頂けます。
その場合は吉凶は関係なく、観音様がお伝えしたい内容を選ぶのです。
私もその優しい言葉に心が救われた事があります

本当に優しい観音様です。
祈願する人が少ないので、よくお願いも聞いてくださいます。
今まで、色々な神社に行きましたが、今回の神社仏閣巡りでもご縁を感じる事が出来ました。
川上神社の本殿から真北に平安京があり、貴船神社があり、さらにその先に、日本海に浮かぶ福井県の御神島があります。
本殿は御神島に向いています。
きっとそこに何かあるはず❣️
よく私達が行く舞鶴湾の近くです。
渡し船で行けるみたいだし、来年の夏はこちらの海に決定だなぁ
わかにゃん、また是非一緒に行きましょうね🎵