あこがれの高千穂峡に行ってきました❣️❣️
一日目、まずは鵜戸神宮へ
約一年ぶりかなぁ。
猿や猫、トカゲ等沢山の生き物に会い、
歓迎ムード

その日は時間もなく、宮崎市で1泊

朝4時に出発し高千穂峡へ向かいました🎵
高千穂はまたYouTubeで詳しくアップしますね✨
町全体に霧がたち、美しい風景に大感動

まずは八大龍王水神
とても力の強い龍神がいます
力が強すぎてまともな写真なし

ピンぼけばかりです💦
そして天岩戸神社
朝早くて誰もいません
それがまた気持ちいい❣️
そこから
槵觸神社(くしふるじんじゃ)
ここの神様はほんとに優しい✨
そして高千穂神社
高千穂峡
二上神社
ここが超オススメです❣️ 山岳系神様です

宮司さんもすごく優しい人で、時間があれば案内しますよと言って頂けました。
(車に友人を待たせてたので、ゆっくり出来ませんでしたが
)

高千穂峡から日向へ移動して
大御神社
最後は今回の旅の目的
青島神社へ
なるべく巻き貝などの中が空洞で割れていない貝殻のほうが良いです

拾った貝殻に波動を入れて頂くように、岩に置くか奥宮の前で貝殻を見せてお願いしました

今回は10ヵ所を取材して、お土産やご飯の時間はあまり取れませんでしたが、行きたい場所には全部回る事が出来ました

今回の宮崎トリップはすごく良かったです❣️❣️
高千穂峡はまだまだ行きたい場所があったので、また近々に行けたらいいなぁって思っています
