良くねむれて、起きたら5時ひらめき


本当は朝7時に江ノ島でしたが、泰安殿が8:30からしか開かないので、朝の目的地を急遽鎌倉へ変更しました汗うさぎ

くろべーさんの地元のメンバーさんが、大船駅でピックして連れて行ってくれました🚙


銭洗弁財天宇賀福神社



こちらにはボス的な大きな白蛇と沢山の小さい白蛇がいます❗
洗い方には色々コツや決まり事がありまして、またそれはYouTubeにアップしますね😃

お金についた念の垢をとり、綺麗さっぱりになりましたおねがい

そして江ノ島へ



ほんと暑すぎる(笑)

江ノ島神社の前まで送って頂きました。

江ノ島神社

有料のエスカも動いていたので、行きのみ全部利用しました(笑)

これは快適です❣️

お目当てはこちらです😃


「日本三大弁財天」とは、広島の宮島、滋賀の竹生島、江の島の弁財天の事です。
こちらを全て回る事が出来ました🎵

更に宗像大社、天河大辯財天社と、私にとって弁天様と市杵島姫神はご縁があり大好きなんです❣️


こちらの弁天様の事は詳しくまたYouTubeにアップしますウインク


神様や眷属が沢山いる江島神社


岩屋までの道のりは暑くて、ビショビショ💦💦


こんなに暑かったら、そりゃ食べるよね😋


山二ツには沢山の白蛇が集中しています。
岩屋の洞窟には神仏はいないので、霊感が強い人は入らないほうが良いです😅

私は入りませんでした。



帰りは下道を通り、すぐに下山。
こちらの道は坂道で、めっちゃ早っ👀‼️
エスカいらずじゃん(笑)
第一の鳥居からすぐに奥宮にいけるやん(笑)

江島神社の参拝中はずっと汗だく👕💦


残念ながら富士山は見えず😢


どこもかしこも人だらけで、駅前のサ店で休憩とランチ。


でも、そんなにゆっくりする暇がなくて、、急いで食べて新横浜へ🚃💨




ここから先は写真ありません。
写真少し拝借しました(笑)

上の写真は2017年7月踏みともイベント写真(笑)

わぁー6年前だってびっくり
めぐちゃんほそ~い爆笑泣き笑い
きっと来年にはまた小さくなってるはず✊❗❗



私は②③に参加しました!

②の新城さんのシングル、私が受けた感覚は、くろべーさんメンバーに合わせた入門クラス。

大阪の入門より若干難しいし、先月の名古屋イベントよりは落としている。。
あくまで私の感覚です笑


いつも後から本人に聞くと、全然違うって言われる事が多いから(笑)

大阪でも、このぐらいのレベルがあれば、のびのびとレッスン受けれるのになぁ~って思いました指差し

次は③
一気に疲れがやってきた(笑)
ボッーとしてたら集合写真も出れず、台は残りの先頭の左端。

イントラ位置だから、見にくい場所だよ泣き笑い

くろべーさんパートでは、まさかのめぐちゃんが被って全く見えないよ オイオイ(^_^;)\('_')(笑)

横見ながら動いてたら台を踏み外して、まさかの尻もち笑

まあ、それで目を覚ました凝視から逆に良かったかも(笑)

くろべーさんのオプションが入ると難度が上がるけど、レベル的にも初級クラスかなぁ。



最後はガッツリ通して楽しかったです飛び出すハート飛び出すハート






終わってから、打ち上げ🍺🎶🍺🎶🍺

沢山の方とお話ししました😊

お初のブロガーさん二人で、1人はまろちゃんのママさんにも会えました🎵
タンパと同じ黒チワワなんで、めっちゃ親近感があったんですよ☺️

あとすごくカッコいいお姉さん(笑)
背が高くてキャップ被っていて、内容忘れましたが立ち話しました(笑)

皆さん素敵な方ばかりで、とても楽しかったです❣️

いつもお馴染みのくろべーさんメンバーには、車やタクシーの手配など本当に有り難かったですおねがい


本当に充実した二日間ニコニコ

くろべーさん、智史君、また大阪でお待ちしています!そして智史君メンバーさん、くろべーさんメンバーさん、皆様ありがとうございました❣️❣️



一緒に行った仲間達、、、
本当に暑くて、もう二度と夏の江ノ島は行かないと言いながらも、最後まで参拝に付き合って頂きありがとうございましたおねがい

暑くてヒーヒー言いながらも、見えない神仏に対して、汗だくで一生懸命に拝んでいる姿にすごく胸が熱くなりました✨

まだまだ私も頑張らないと。。。


最後に、、、
打ち上げ場所に荷物忘れた友人がいて、私も酔っぱらってたし、新幹線の時間が迫り、もう無理って諦めかけたけど最後は私達を引っ張って連れて帰ってくれた めぐちゃん泣くうさぎ
いつもありがとう飛び出すハート

案の定、昨日は二日酔いで死にました笑い泣き

最後までドタバタ笑
私らしい指差し