前回のトラブルもありましたが、また懲りず行ってきました指差し

会社の人達に私達も連れていってと頼まれ、今年連続2回目(笑)
さらに4月にはまた別の友人にも頼まれて、鹿児島です😵
どんだけ鹿児島好きやねん(笑)



今回も晴天☀️

桜島もくっきり見えました🎵

黒酢の工場で黒ごまプリンとグランベリーの黒酢ドリンクを頂きましたおねがい



そこから景勝地を巡り、、






そして前回行った霧島神宮。
今回で三度目です😌


わぁー光輝いていますひらめき

霧島神宮の神様は、高千穂峰と同じ神様です。
すごく力が強い男性の神様です。

天孫降臨の地がどこであったかは諸説あります、宮崎県の「高千穂峡」と宮崎と鹿児島にまたがる霧島山脈の「高千穂峰の山頂」が2大有力候補地と言われています。

だから、どちらも高千穂という名が付いているのです。



私、どうしても聞きたかったんです。

何故、前回飛行機に乗れなかったのか、

ただ私が酔ってミスしただけなのか(笑)
それとも別に何か意味があったのか、、



じっくり話して、祝詞をあげて聞いてみました。

もしただ単に私のミスなら、おみくじに「不注意」「気をつける」「羽目を外す」など分かりやすい様に教えて下さいm(_ _)m

と伝えて、おみくじを引きました。


出てきたおみくじは
第一番 大吉でした泣き笑い


こんな事もあるんだと何だか嬉しく思いました。


境内の裏手の池に鯉が沢山いました。

ほぼ黒色の鯉ばかりでしたが


一匹だけ真っ白な鯉ですあんぐり

霧島神宮に来て、本当に良かったです😌💓

あの選択は間違ってなかったと、そんな事を気にせず前に進みなさい と仰ってる様に感じました🎵

大吉のおみくじは神様からの分かりやすい歓迎のサインの一つです。

素直に喜びたいと思いますニコニコ


同じ神社に三度行くと言うのは、ご縁があると考えて良いです。

行きたいと思っていても、なかなか行けない場所もあれば、遠い場所やすごい山の奥でも何度も行ける神社もあります。

これが神様とのご縁だと私は思います✨