昨日も早起き
朝6時、高野山の奥の院、御廟で待つ弘法大師空海に食事を届ける儀式に参加するため
深夜3:30に出発です🚙
起きたのは1時半、、睡眠は約3時間ぐらい(笑)
奥の院に到着したのが朝5時半、まだ外は真っ暗です😵
お墓の住人がこちらをじっと見ています👻
マジで怖かったです
この朝ごはんの儀式
「生身供(しょうじんぐ)」は入定後から現在まで1200年もの間、毎日二回続けられています。
橋を渡り灯篭堂の外陣に上がります。
灯篭堂の中は何とも言えない不思議な世界になります。
お坊さんのお経で一帯が高波動になります
嫌な感情やイライラも全て消えて
癒しと幸福感に包まれます✨
今ここにいる幸せ
たまたま座った場所が端っこで、椅子とストーブが置かれており、最高のシチュエーション✨
始まってすぐからスヤスヤと眠る友人😴💤
私もカクンと一度落ちてしまいましたが、、🤫
それから立里荒神社へ
お腹ペコペコでやっと朝ごはん🌄🍴

神山の山頂はとても素晴らしく😌💓
吹き抜ける風を胸いっぱいに吸うと、身体がクリアになります✨
それから信貴山朝護孫子寺、長谷寺
長谷寺の特別拝観はすごく良かったです😌
沢山のお礼を言えて、ほんと嬉しかった🎵
帰りは京都のアッキーイベントに合流し打ち上げ参加🍺🎶
ピザが最高に美味しかった😋
アッキー達とよく飲んで、たくさん話して、楽しい時間を過ごしました

今日は和歌山→奈良→京都と大忙し(笑)
そしていつも朝早い時間に付き合ってくれる友人に感謝💕
帰りの地下鉄は立ってるのに、二回程寝落ちして足がカクンとなり、一駅で乗り換え🚃🔃🚃が寝過ごして終点近くまで行ってしまいました

でも、とっても素敵な楽しい1日でした❣️❣️