昨日は名古屋へ


朝早くに待ち合わせして(笑)
まず向かったのは熱田神宮🚙
今回、皆に宿題を出しました(笑)
5つあるパワースポットをそれぞれに割り振り、そこを詳しく調べて説明と解説をするのです。
皆それぞれ語り部になりました(笑)
私の担当は本宮(笑)
スマホで夜な夜な勉強しました(笑)
以下が私の語り部
(読むの大変です💦)
↓↓↓
熱田神宮の創建は大化2年と推定され、一番奥の本殿に厳重に三種の神器の1つである天叢雲劔(あまのむらくものつるぎ、またの名を草薙神剣(くさなぎのみつるぎが祀られています。
主祭神は熱田大神アツタオオカミで、すなわち御神体が草薙神剣です。この正体はアマテラスオオミカミです。
草薙のつるぎは三種の神器の中では天皇の持つ武力の象徴であるとされ、日本神話において、スサノオが出雲でヤマタノオロチを退治した時に尾っぽから見つかった神剣です。
スサノオは、その後高天原(たかまのはら)にいる、姉のアマテラスに献上しました。
続いて国をおさめるために天孫降臨(てんそんこうりん)に際し、三種の神器共にアマテラスの孫ニニギに託され、地上に降りてこられました。
それから歴代の天皇が引きつぎ、一旦伊勢神宮に移されたのですが、 景行けいこう天皇の時代、遠征に向かうヤマトタケルに託し、ヤマトタケルの死後、このつるぎは伊勢神宮に戻ることなくヤマトタケルの妻がこの名古屋で祀り続けました。これが熱田神宮の起源であると言われています。
三種の神器のうち、草薙剣は熱田神宮・鏡は伊勢神宮、勾玉は吹上御所(皇居)に安置されています。
また、崇神天皇がアマテラスを宮中に祀った時、鏡と剣のレプリカが作られ、吹上御所などの宮中にレプリカが今も祀られています。
レプリカでさえもとても古く価値あるものなのです
それほど古い草薙の剣(くさなぎのつるぎ)ですが、天皇陛下も熱田の宮司さえも実物を見たことがある人は正式にはいません。
今は誰も見てはならないという、厳しい規律に守られた神剣なのです。
歴史上複数の人が見ようとして、呪われて祟りによって死ぬということもあったようです。
盗み見た人の証言によると石の箱を開けると、木箱があり木製で中がくりぬかれて、黄金が敷かれて長さ約85センチほどの剣があったそうです。(サビはなく真っ白で鋭く尖っていたそうです。
またこの箱それぞれに鍵がかかっていたようです。
何度か盗難もあり熱田神宮から盗みまれて、盗人が通った門は不吉とされ今も熱田神宮に開かずの門として残っています。
つるぎは熱田神宮で火災にも遭いましたが木箱は無事に残っていたとされます。
伊勢に戻され祟りが起こったなど、剣は権力の象徴として様々な歴史に翻弄されながら今に至っています。
第二次世界対戦で最悪の事態となった場合、昭和天皇は御所にある勾玉と、伊勢神宮の八咫鏡やたのかがみと熱田神宮の天叢雲剣(草薙剣)ともども長野県に疎開し、運命を共にする決意だったといわれています。
去年5月1日には、新天皇に草薙の剣(くさなぎのつるぎ)と八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)が受け継がれる、承継の儀が行われました。
皇位の証として天皇家に代々継承されてきた三種の神器を引き継ぐ重要な儀式なのです。
これらの神器の価値は計り知れず、つるぎは推定10億円と言われていますが
それ以上に
この草薙の剣(くさなぎのつるぎ)をはじめとする三種の神器は日本の長い歴史を物語る素晴らしい宝物なのです。
太古の時代から人々の願いの念が蓄積されており、この本宮は熱田神宮随一の最強のパワースポットと言えるでしょう。
たっぷり二時間、熱田神宮のパワーを頂きました。
それから、、神宮ふきんにあるお昼ごはんへ

クチコミで見て、どうしても行きたかったの、、
友人は他に🍤やホタテのフライ等注文していて、皆それぞれに美味しいーー
と大喜び❣️

大アサリは売り切れる事もあると書いてたので、前もって一週間前に大アサリを5つ予約していました(笑)
大アサリも、めっちゃ肉厚で美味しいのですが、チキンもめっちゃ美味しくて、最高でした🎵
それから名古屋のヤマステ‼️
着いたのがギリギリで、ずっとバタバタしてたので写真は一枚もなしです

すいません🙏
まずは①本目は石塚さんのL字ステップ❣️
リードの声が綺麗で、分かりやすい展開。
優しい石塚さん、そのままの柔らかいステップでとても気持ち良かった

②本目はやまちゃんのアシンメトリーのずらし台
全然見えない場所でしたが、だんだんと後ろに伝わってきました。
いつもよりは優しめな感じだけど、やまちゃんのトークが面白すぎ(笑)それだけで充分楽しめた

③本目はやまちゃんと石塚さんのシングル
絶妙なアクセントがある石塚さんと、カウントのリズムのタイミングをずらして惑わすやまちゃん(笑)
二人の個性が出ていて、とても楽しかったです😃🎶
山ちゃん、石塚さん有難うございました

それからまた珍道中(笑)
高速のSAにはアルコールがないから、コンビニで調達。
間違って第二京阪に乗ったり、
トイレ行きたくなかったから高速降りたり、
出口で降りれなかったり、、、
ほんと楽しい1日でした

また名古屋行きたいなぁ❤️