昨日は6時半に大阪をでて、9時過ぎに二見興玉神社に到着🚗

長浜から来る別の友人と合流して、母を入れて5人で伊勢参りでした。

まずは二見興玉神社で禊

夫婦岩を少し過ぎて、みそぎ橋を渡り龍神様のもとへ

二見興玉神社では塩草を購入。



そこから外宮→内宮をまわります。






ポカポカ陽気で心地よい風が吹き、とても気持ち良かったおねがい

外国の方が少なく、人もほどほど。
何事もスムーズでしたニコニコ

おかげ横丁の海老丸で昼食🦐

エビ天丼と漁師汁

おかげ横丁に宝くじ売り場があるので、そちらで宝くじを購入。


それから

内宮から車で20分ほど

伊勢神宮の鬼門を守る朝熊岳金剛證寺へ

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」

と言われています。



何故か大黒さんが牛の頭の上にいました。



この丑にさわると、「心清く意思堅固(けんご)」「福徳智慧(ふくとくちえ)」「身体健康」の御利益があるそうです。

ほかにも寅(とら)の銅像があり、こちらは「慈愛(じあい)」「威徳(いとく)」を授かることができます。




ちょうど雪が❄️降ってきました。

私を含め3人の雨女笑笑





皆で般若心経を唱えました。



今回は神棚の鳥居を購入しました♪

なんだか今回はジーンと来た伊勢参りでした。

良いお参りでした。
ありがとうございました(*^_^*)