今日は母と友人二人を連れて、伊勢に日帰りで行きました✨

実は昨晩から胃が痛み、全く何も食べられなくなり、微熱もあり行くのが心配でしたが、、、
私が行かなければ無くなってしまうので、頑張って皆を連れて行きました

まずは二見興玉神社で塩草を購入しました。
次は外宮へ。
こちらでは豊受大御神の御札を頂きました。
外宮の豊受大御神の御札は内宮では購入出来ないのでご注意ください♪
次は内宮へ
内宮で平成最後になるので御朱印を書いて頂きました。
また天照皇大神の御札も購入。

おまいり中にパラパラと小さな雨が降りだしました。太陽が出て明るいので、狐の嫁入りです。
そして、ずっと会いたかった神馬が厩にいました。
草新号は天皇陛下が伊勢神宮に奉納した神馬です

私はいつ神馬に会えるのか調べたのですが、、、
毎月1が付く日の早朝か、外宮の神馬は午後1時から3時に厩に会いに行けばいるらしいです。
内宮は不定期で、内宮の神馬に会えたとしたら、それは、「幸運が訪れる吉兆の証」らしい

そしてなんと



一旦また出ていく時間帯だったのか、厩から出てきてくれました

奇跡的な時間に居合わせて良かったです🎵
そして最後は瀧原宮をお詣り帰宅しました✨
よいお詣りが出来て、とても嬉しかったです♪