今日は振替休日を頂き、お休みになりました。
昨日、母から連絡があり、どっかいこう?って誘ってみました。
三輪山、室生寺、吉野、伏見稲荷、、、
候補は沢山ありましたが、
私が伊勢に行こうってLINEすると既読スルー(笑)
あんた日帰りでほんまに行けるんか?
私のごり押しで朝七時半に家を出て伊勢に向かいました🚘
それも今回も詰め詰めのハードスケジュール!
やっぱり神社のパワーがある14時までには全て回りたい

まず伊勢神宮に行く前に行きたい場所は、
有名なのは夫婦岩です🎵
そして、ここでの目的は塩草をかうこと。
昔はお伊勢参りの前に二見浦に入って禊を済ませるのが正式な参拝だったそうですが、海に入るかわりにこちらで無垢塩草を200円でわけていただけます。
二見興玉神社 で塩草を頂き、鞄や財布などの懐にしまい伊勢神宮 外宮→内宮 を参拝する。
これが現在の「禊ぎ参る」と言う事になります。
この塩草は自宅に持ち帰り、お風呂やベッドの下に入れておくと縁切りになるそうで、病気などに効果があると言われています。
私は家族や友人のご両親に買いました。
そして、ここからまずは外宮へ
「禊の雨」は縁起の良い歓迎のサインです

その他に歓迎のサインは
・天候がかわる
・風がふく
・雲の形がかわる
・結婚式や祈祷などのイベントに遭遇する
なとがあります。
内宮はまたエネルギーが違う感じがしましたが、どちらもとてもビリビリと強いです。
内宮でも正宮と荒祭宮のみでした😅
荒祭宮にある、踏まずの石はご存知ですか?
そしてそこから、『みちひらき』の神様である猿田彦神社へ
お伊勢さんに来たら必ず行きたい神社の一つです。
最後は母が前から行きたいと言っていた、奥伊勢のゼロ磁場へ
伊勢神宮から約40分なので、少し距離は有りますが、また大阪に戻る前に行ける場所です。
うわー



道が歪んでいる



母と二人で同時に声をあげました

すごい❗今まで感じた事のないほどのゆがみ。
受付の方に聞くとゼロ磁場ではなくレイラインのゆがみからだそうです。
強力なパワーを感じた瀧原宮は、また絶対に行きたいと思いました!
今回はお昼抜きでしたので、お腹ペコペコで14時過ぎに入った瀧原宮近くの鰻屋さん。
そこからまた一気に大阪へ

帰宅したのは18時でした✨
今回はバタバタでしたが、今度はじっくりお伊勢さんをまわりたいと思います🎵
母は無事にいけて帰れた事にホッとしていました✨
パワースポットに行くと、私はやたらトイレが近くなります(笑)入る前に行って帰りも行ってと、、身体の中が浄化されているのです。
パワースポットに行っても何も感じないと思う人もトイレの回数が多ければ身体の内側は、しっかり浄化されているのです。
簡単にいけそうで行けない伊勢神宮。
今年は特に力を持っていると言われている出雲大社と伊勢神宮。
是非、行けるチャンスを自分で作って下さい!