6月は参加したイベントも遠征もなく、最強先生16本と新城さん6本のレッスン、松本くん1本、TAC桃山1本のみになりました

ランニングは分かりません

7月は新大阪への参加は難しいので少くなりそうです。
最強先生の土曜はやはり難し過ぎて苦戦

この頃は土日がセットになってるようで、土曜に出来なかったパートを切り取って、日曜の住吉に持ってきはります。
だから土日の2日とも受けている方が多い気がします

昨日は住吉レッスン前に15キロランニング、20キロの予定をしてましたが、前日飲みすぎて胃が変

それに暑すぎて熱がこもるし危険信号⚠です。
途中でコンビニに寄ってヘパリーゼを買って飲みました。
内蔵疲労回復の為に、アスリートの方もマラソン後に飲んでるそうです!
夏場のランニングの一工夫は、色々と対策が必要ですね😥
私は基本ランニングより、その後の最強先生のレッスンの方が大切なんで、レッスンが出れなくなる様な無茶はしませんが、、
秋冬のレースに向けての土台作りとなるので、タイムは気にせず、そこそこのペースで維持出きる身体を作り上げて行きたいと思います🎵