まずは大阪マラソン運営関係者、ボランティアの方々、応援に来てくださったり、メッセージをくれた方々本当に有難うございました
皆様のお陰で無事に完走できました‼
こんな素晴らしい大会に走らせて頂きまして本当に感謝しています。。。
おかげさまで5時間を切れて4時間45分でした。三年前より1分遅かったので自己更新になりませんでしたが、、、
この日の為に頑張った三ヶ月、まだ気持ちが高揚して自分の中でまとめられないので、また自身の事は機会があればにします。
なんしかね、、足変えてほしいぐらい痛くてたまりません。
ゴールの向こう側はそれはそれは、、
言葉に出来ません。
知りたい方は自分で感じてください(笑)
これからフルマラソンを目指す方や、興味がある方に色々とアドバイスがあります。
下記になりますが良ければ読んで下さい。
忠告❕長いですよー(笑)

まずは初のフルマラソンは、出来たら大きな大会の方が良いです。整備も誘導もしっかりしていて、応援する人の数が多いのでランナーにとって気持ちが全然違います。
今回、ペースを落とさず最後まで保てたのはペースランナーのお陰です
約20キロまでは普段通りに走って下さい。気持ちも高ぶってスピードが出ますがそこは押さえて。。
私はハーフの距離を過ぎると右の足底筋膜炎でまたズキズキと痛みだし、前側の太ももが固くなりペースダウン、でもそこで母が応援に来てて、その顔を見ると涙が出てきました。
ペースダウンしだすと、自分のペースに乱れが生じます。ちょうどそこにいたのがペースランナーです。頭に風船を付けて五時間と背中に書かれてます。
私はその人をマーク。。この人についていけばグロスタイム(グロスとはパンっと鳴った9時からの時間です、でも実際はスタートをくぐったネットタイムが正確になり私がスタートしだしたのは11分後でした)からの五時間だから、五時間切れると思いました。
坂道に差し掛かると「皆腕を大きく振って」とか何かとアドバイスや応援をしてくださいます。
でもエイドはたち止まらず走ったままで飲まれるので、ダッシュで走って付いていくか早めに走って時間を貯金していきます。
足が痛い中でペースを乱せず走るのは自分一人では無理です。
次にエイドが一番の支えで、次のエイドまで頑張ろうと目標になります。
全てエイドは止まり飲みました‼
ただやはりトイレがね、、出来たら最初の20キロまでは飲料は一口だけ。
それ以降は汗になりますが、私は今回は一回も行きませんでした。。
どこも並んでるし、すごく時間のロスです
ラスト2キロからペースランナーから離れて、あとは思うままに走りました
沿道は応援の人でびっしり‼‼
今までないテンションです
最後の力を振り絞り必死のパッチです
ゴーーール‼‼‼
もう終わってからのビールが、ここ数年の中で一番最高にうまかった~!
大阪マラソンって、本当に最高ですよ!
なんしか人が温かくてね、、
長い記事になりましたが読んで頂いて有難うございます。
もしマラソンに興味があれば是非、来年大阪マラソン走って下さい。
いや~、はっきり言って当選するのも難しいんだから(笑)
私はもうこれでおしまい‼
二度とフルなんて走りたくない‼‼
でもね、やっぱりめっちゃ好きやねん大阪

皆様のお陰で無事に完走できました‼
こんな素晴らしい大会に走らせて頂きまして本当に感謝しています。。。
おかげさまで5時間を切れて4時間45分でした。三年前より1分遅かったので自己更新になりませんでしたが、、、
この日の為に頑張った三ヶ月、まだ気持ちが高揚して自分の中でまとめられないので、また自身の事は機会があればにします。
なんしかね、、足変えてほしいぐらい痛くてたまりません。
ゴールの向こう側はそれはそれは、、
言葉に出来ません。
知りたい方は自分で感じてください(笑)
これからフルマラソンを目指す方や、興味がある方に色々とアドバイスがあります。
下記になりますが良ければ読んで下さい。
忠告❕長いですよー(笑)

まずは初のフルマラソンは、出来たら大きな大会の方が良いです。整備も誘導もしっかりしていて、応援する人の数が多いのでランナーにとって気持ちが全然違います。
今回、ペースを落とさず最後まで保てたのはペースランナーのお陰です

約20キロまでは普段通りに走って下さい。気持ちも高ぶってスピードが出ますがそこは押さえて。。
私はハーフの距離を過ぎると右の足底筋膜炎でまたズキズキと痛みだし、前側の太ももが固くなりペースダウン、でもそこで母が応援に来てて、その顔を見ると涙が出てきました。
ペースダウンしだすと、自分のペースに乱れが生じます。ちょうどそこにいたのがペースランナーです。頭に風船を付けて五時間と背中に書かれてます。
私はその人をマーク。。この人についていけばグロスタイム(グロスとはパンっと鳴った9時からの時間です、でも実際はスタートをくぐったネットタイムが正確になり私がスタートしだしたのは11分後でした)からの五時間だから、五時間切れると思いました。
坂道に差し掛かると「皆腕を大きく振って」とか何かとアドバイスや応援をしてくださいます。
でもエイドはたち止まらず走ったままで飲まれるので、ダッシュで走って付いていくか早めに走って時間を貯金していきます。
足が痛い中でペースを乱せず走るのは自分一人では無理です。
次にエイドが一番の支えで、次のエイドまで頑張ろうと目標になります。
全てエイドは止まり飲みました‼
ただやはりトイレがね、、出来たら最初の20キロまでは飲料は一口だけ。
それ以降は汗になりますが、私は今回は一回も行きませんでした。。
どこも並んでるし、すごく時間のロスです

ラスト2キロからペースランナーから離れて、あとは思うままに走りました

沿道は応援の人でびっしり‼‼
今までないテンションです

最後の力を振り絞り必死のパッチです

ゴーーール‼‼‼
もう終わってからのビールが、ここ数年の中で一番最高にうまかった~!
大阪マラソンって、本当に最高ですよ!
なんしか人が温かくてね、、
長い記事になりましたが読んで頂いて有難うございます。
もしマラソンに興味があれば是非、来年大阪マラソン走って下さい。
いや~、はっきり言って当選するのも難しいんだから(笑)
私はもうこれでおしまい‼
二度とフルなんて走りたくない‼‼
でもね、やっぱりめっちゃ好きやねん大阪
