こんにちは!


小1娘と小3息子の

アラフォーママです!



先日、

小3息子がこんな約束をしてきました


それは

お友達と自転車で駄菓子屋に行き

買ったものを公園で食べる口笛


そして、当日、妹の小1娘も行きたいとなり

本当は行くはずではなかったのですが

娘もいくので

わたしも後ろからついていきました🚲



駄菓子屋に着き息子が

いきなり

ブタメンを選びましたポーン


お湯を入れると95円

お湯を入れないと90円


どうするのか見ていたら、、、


お湯をもらっていましたポーン


自転車で帰るのに驚き


その場で食べるのかな?

とわたしは思いました驚き


しかし

息子は公園に行ってたべる!




するとお友達が

ぼくたち自転車だよ

と言いました


そこではじめて

息子は無理かもと思ったようで、、


どうしようとなっていたら


お店のおじさんが袋をくれて


なんとか公園まで

行きました



それをみてわたしは


この子は

いま、そのとき、その瞬間に

やりたい、ほしい

と思ったことしかできないんだ


ほんとに今のことしか

考えてないんだと

実感しました


お友達は先のことを考えて

ブタメンは買わずに

ポテチにしてました


そして

息子がブタメンを手にした時

不思議そうに、少し呆れた顔で

息子をみていました


そう

普通なら、大人なら

この後、自転車だからお湯入れたら

無理だ、こぼれちゃうって考えます


でも

息子はそんなこと考えず

いま食べたいものを買いました


そしてこぼすから駄菓子屋の前で

食べればいいのに

それもせず


多少のつゆを溢しながら

公園に自転車で行き


ブタメンを公園で食べました


そんな息子にわたしは


受験なんて無理だわ

中学校の話をしたって無理だわ


と本当に実感


うちの息子には

中学受験はほんとにむりだわ

成長がおそめなんだわ


早熟な子のほうがむいている

と聞く中学受験


そもそも

本人のやる気がないのに

親、いやわたしがやらせたかった


けど

本当に本当に

あきらめがつきました


とりあえず

今の時点では考えるのはやめよう


普通の子たちのように

おうちの近くの中学に行って

好きな部活に入るほうが

この子にはいいんだろうなと

思いました



駄菓子屋に行かせて

わたしも息子の実態をみれて

よかった


そんなある日の出来事でした



今年のハロウィンは🎃🧟👻🧟‍♀️🎃

何に変身予定ですか??



















イベントバナー

 


イベントバナー