こんにちは


小1娘と小3息子の

アラフォーママです


末子の嫁なのですが

来月から

義理母と同居することになりました


兄、姉、主人の三兄弟なのですが

お兄さんと義理母は

縁を切っているようでして


9月からお姉さんのところに

お義理母さんはいます


いままでは1人で暮らしていたのですが

痴呆が少しはじまったのと

寂しいので1人では

もう暮らせないとのことで


主人から

どうすればいいかな?


と聞かれ

私は

うちに来てもらえば?

と言いました


そんなわけで

来月から同居です


うちもそんな広いおうちではないのですが

お姉さんのところは

もっと狭いとのことで

しかも喧嘩ばかりしているとのことで


末子の主人のところに

頼ることにしたようです




そのことを周りに報告したら


介護系に勤めるのママ友からも

元介護職のママ友からも

同居経験のあるいとこやお友達からも


やめときな

大変だよ


と言われました


できるだけ

デイサービスとかショートステイ

利用するんだよ


とアドバイスを受けました


まだお母さんは認定も

受けていないし

病院にも行っていないので


とりあえず来たら

地域包括支援センターに

相談に行かないとなと

思ってます


でも

その前に

1カ月くらい暮らしてみて

ほんとにこっちで

暮らしていけるのか

やってみないと

 


うまくいくと いいのですが



そのあと

住所変更するそうです


でも

実家まで車で四時間かかるので、、、



正直、行ったり来たりが

大変なのですが


そこは

なんとか主人に頑張ってもらって


とはいえ

いま主人は腕が痛くて

運転もままならずで、、、


こういうときに限って

どっか痛くなる主人💦💦



とりあえず

主人の腕が痛い原因がわからないので

今日病院へ行きます


どうなることやら、、、

いろいろ不安ですが


なるようになるで

やっていこうと思います


ひらめきそろそろこういうの欲しい季節ですひらめき

 




ニコニコ最近枕を新調しましたニコニコ









































ほかにも気になるアイテム










 



ときたまYouTubeをアップしています

最近は全くできていませんが。。。





2年前の息子の様子☟




パパのブログです↓

 

 

 

我が家のお金に関するブログです↓↓