ご訪問ありがとうございます。


今日は、
3歳の娘に
お手伝いをお願いしてみました。

ごっこ遊びをしながらお願いするといいよ!
と聞いたもので、
「お姉さん!
お洗濯たたんでくれませんか?」
と声かけをしてみると
お姉さんになりきった娘は
「はーい!」と言って
たたみ始めました。

「できました!」とのことで見てみると
こんな感じ。


お姉さん、意外とお上手!

めちゃくちゃ褒めたら、
娘も大喜び!

娘がTVを見始めたすきに、
きれいにたたみ直して収納。

子どもにお願いするのって二度手間!
と思っていましたが、
意外と助かる。

自分一人で家事してる感が
なくなりますね。

お願いしてみるものですね。

いつもより私の疲れが少なかったので、
お手伝い効果 ありだったのかなお願い

娘に
「またお願いしてもいいですか?」
と聞くと
「まあね」
とのお答え。

ついでに、
「お姉さん! お風呂掃除できますか?」
と聞くと
「できますよ!」 とのことなので、
ガラス掃除をお願いしたら、
まんざらでもない様子で
頑張ってくれてました。

私の心の余裕のあるときに
少しずつお願いしていきたいと思います。

そんな姿を見てか、
息子は掃除機と雑巾がけをしてくれました。

ありがたや、ありがたや。

3日坊主? 1日坊主? にならないように
子どもたちに助けてもらいながら、
お手伝いさせてあげられるママを
頑張りたいと思います!

子どもたちに
役作りに徹してもらうために、
明日は、これを使ってみようと思います!

お手伝いさん設定で行こうかな。

ご紹介したものはこちらです↓

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

いいね! やフォロー
ありがとうございます!