ご訪問ありがとうございます!
うちの息子と娘は
スイミング に週一回通っています。
息子は年少さんのとき、
大手のスイミング へ入会。
しかし、
潜るのが嫌で一時間に何回も
トイレへ行くほどでした。
なので、続けるかどうしようか
かなり悩みましたが、
3ヶ月で退会しました。
その後、どうしようかと悩んでいたら、
お友達から、
無理にもぐらせたりしないし、
小人数でアットホームなところが
あるから、そこ、行ってみたら?
しかも、
そこは2歳から入れるので、
当時2歳の娘と息子を
同じ時間、同じ場所へ通わせられるので、
母的に楽できる〜と思い、
小規模なスイミング スクールへ
入会しました。
初めは様子見で、体験レッスンを受けました。
ただ遊んでるだけでしたが、
とにかく、
きょうだいで通ってくれるのが
ありがたい。
そして、
きょうだい一緒ということで
両者が嫌がらずにいってくれるのが
ありがたい。
そんなわけで、
小規模スクールには、
1年3ヶ月前から通っています。
初めは、息子は全然潜れませんでした。
潜れるようになる兆しさえ、
全く見られませんでした。
先生からは、
1年かかる子もいますから。
個人差がありますから。
お母さん、あせらなくても、
必ずもぐれるようになりますから。
と言われてました。
事実、息子は、潜れるようになるのに、
本当に1年かかりました。
しかし、潜れるようになってからは、
楽しくてしょうがないようで、
いま、いかけのびができるほどに
成長しています。
あんなに潜るのを嫌がっていたのに。
私も、なんでうちの子だけ
全くもぐれないのか、
こんなに水が嫌いなのか、
とかなり落ち込み、悩んだものです。
しかし、あの時の自分に言ってあげたいです。
息子を信じろと。
一番できるようになりたいのは、
息子なんだよと。
実は、
潜れないことについて
息子に怒ってしまったこともありました。
でも、怒る必要なんて、
本当になかったと反省しています。
プロの力、こどもの力ってすごいですね。
先生と息子に
感謝感謝です。
今日はスイミング 終わりに、
息子に
もっとスイミング に行きたい!
とねだられました。
いま、どうしようかを検討中です。
一方、
娘は、入会から今日まで
なんの問題もなく通っています。
まだそんなに進級してませんが、
何も心配してません。
おおらかに見守っています。笑
私が
第一子に期待しすぎなのかもですね。
何事も、上の子に力が入ってしまうんです。
生まれてきてくれて、
元気に毎日を生きてくれてることの
ありがたさを
ついつい忘れてしまうんです。
話が逸れましたね。笑
さて、
スイミングのお金関係です。















2人合計28560円でした。
なお、年間だと、
月謝のみの計算ですが、
2人で月合計13200円✖️12ヶ月
=158400円
さらに年会費を加えると、
+年会費2人合計6600円
=165000円

私は水泳は大の苦手なので、
教えられない。
主人が教えることもできたけど、
やはり、
プロに外部委託してよかったと思っています。
何より、
息子も、娘も、楽しく通っているので、
このまま続ける予定です。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
いいね! やフォロー
ありがとうございます。
ほかにも習い事のブログを書いています。
もしよかったら、カテゴリー
【習い事】をご覧ください。
スイミング のとき、これ、使ってます↓
とってもかわいいです
