今回は年長さんの息子のランドセル話です。
先日、土屋鞄のランドセルを見学しました。
そして、ランドセル、ついに決定しました!
そして、ネットで注文完了しました。
届くのは1月の予定です。
今から楽しみです!
なお、アンティークモデルの黒にしました!
こちらです↓
見学の様子です。
時間が限られているので、
時間いっぱい、色々背負ってみました。
外に出て、
太陽の光のもとでの色味を見ています↓
恐竜のキーホルダーがついているので、
シンプルなアンティークモデルにしてほしい。
夫婦の意見は一致していました。
親的には、アンティークモデル、
重厚感があって素敵です。
となる↓
しかし、お値段が高すぎて、
子どもにはもったいない値段。
なので、これは無しね!
と諭しました。
アトリエモデルの赤を気に入ってました。
親的によしよし!
このまま2年後もそれを選んでほしいね!
と主人と話していたら、
結局、家に戻ってきて、
ホームページを見ながら、
シンプルで何も書いてなかったり、
何もついてなかったら、
いくらでも自分でキーホルダーをつけたり、
カバーでアレンジできることを
夫婦で息子に伝えて、
シンプルなアンティークモデルの黒に
決定しました!
なお、息子のランドセルは牛革にしました↓
牛革は重たいと言われていますが、
男の子だし、
重さに耐えて鍛えられてちょうどいいのでは
との考えからです。
さてさて、
ランドセルカバーはどれにしようかな。
と少し調べてみましたが、
一年生のときは、
たしか、黄色いのをつけるんですよね。
「土屋鞄 ランドセル カバー」で
検索すると、
下記の3点が出てきました↓
カバーは自由に選ばせてあげよう!
そう決めている母であります。
ランドセルのこと↓
進研ゼミ↓
入学準備↓
パパのブログです↓
我が家の家計簿公開などをしております↓
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
いいね! やフォロー
ありがとうございます。