ご訪問ありがとうございます!

最近、「つくおき」を読み、挑戦するようになりました。

初回は、「第1章基本の1週間」を参考につくりました。
朝5時ごろ、子どもが寝ているときに1時間で9品できました。
(【挑戦!】のカテゴリーの中に、そのときの記事がございます↑)

2回目の今回は、「第3章がっつり1週間」を参考に挑戦してみます!

主人と子供がAmazonプライムを観ている間にやってみよう! と試みました。

なので、途中、子どもの邪魔が多少入りながらの「つくおき」でしたが、
結果、1時間20分で12品となりました!



では、8時40分開始です!

まずは、とうもろこし。
お昼のBBQ用に茹でます。

(絵が汚くて申し訳ないです↓)
鮭の玉ねぎ煮込みの下味つけ。
酒、ポン酢、塩胡椒
玉ねぎ一個をみじん切り
半分は鮭の玉ねぎ煮込み用、
半分はオープンオムレツ用です。
玉ねぎ、みりん、しょうゆ、した味をつけておいた鮭を蒸し焼きにしていきます。
オープンオムレツ。
卵、みじん切りした玉ねぎ、マヨネーズ   、顆粒コンソメ、トマト、ソーセージ、ブロッコリーの芯を入れました。
220度のオーブンで20分。
小松菜の煮浸し。
小松菜、油あげ、水、みりん、しょうゆ、千代の1番を煮汁が少なくなるまで煮込みます。

前回、子ども達に大好評だった、
きゅうりの中華あえを今回も作りました。
中華スープのもと、しょうゆ、ごま油。
塩をして板ずりしたきゅうりと和えます。

完成!


鮭の玉ねぎ煮込みも完成です。


小松菜の煮浸し、完成。

開始30分で4品


きゅうりの味噌漬け


塩して板ずりしたきゅうりにお味噌を混ぜて
完成!





オープンオムレツも完成しました!

開始40分

業務スーパーて購入した
はちみつ梅です

上記の梅、薄切り豚肉、青じそ、千代の一番、しょうゆ、炒り白胡麻で、豚しゃぶ梅肉ソース。
完成です!

開始45分


前日に茹でてあったブロッコリーとチーズを混ぜて、イタリアンドレッシングをかけました。

開始50分

前回、子どもたちに大好評で、もう一度作って!とせがまれた かぼちゃの煮物。今回も作りました。
もやしとハムのナムル。
鶏がらスープのもとと、ごま油をかけてレンチンし、最後に擦り白ゴマをかけて作りました。
ここで1時間20分
ゴーヤは、した茹でしました。
ゴーヤチャンプルの完成です。
かぼちゃの煮物の完成です。
ゴーヤチャンプルに気を取られてて、かぼちゃ&雪平鍋を焦がしましたガーン
にんじんのカレーサラダ完成です。

なんやかんや、
1時間20分で12品でした。

その後、雪平鍋なべのこげつきをとるのに時間がかかりましたが、
イエローハートつくったものをラップし冷蔵庫へ入れる。
イエローハート食器、お鍋等を洗う。
イエローハート食器等を拭く。
イエローハート食器やお鍋を所定の位置に戻す。
イエローハートシンクの掃除。
イエローハートガス台の掃除がすべて終了したのが、
10時25分でした。


早速、夕食のおかずは、ほぼ「つくおき」のみでした。なので、とっても楽ちんでした。



「つくおき」私の味方です。

「もっとつくおき」「つくおき3」「冷凍つくおき」も購入してみたいなと思ってます。



 Amazon↓



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

いいね!やフォロー
ありがとうございます!

ブログを始めるのと同時期に

マクロミルを始めました。


いろいろなアンケートがあって

楽しいです!

 

アンケートモニター登録