友人から古布で作る昔の袋(前回のブログで紹介)の作り方を教えて欲しいとの要望がありました。

 

 外はまだ暑い中、今日は我が家で友人5人が集まって裁縫教室です。

 私が古布を持っていたので、事前に出来上がり寸法に切り準備しておきました。

 作り方は簡単で、直線縫いを6本縫えばよく、30分もあれば完成です。

 

 「この袋は、弁当、お寿司、パンなどを買ってくるときぐちゃぐちゃにならずに便利だよ。」の、私の言葉に皆さん納得です。

 

 さっそく作業開始です。

 絹布、絞りのゆかた布、木綿布の三種類の布を用意しましたが、皆さんそれぞれ好みの布を選びミシンに向かいます。

 困難なところはないので、スムーズに作業は進んでいきます。

 

 

 午前中には、全員が1枚か2枚完成させ満足のようでした。

 共布で袋を入れておく小さな袋を作っておいたので、プレゼントしました。

 良かった。良かった。

 

 

 今日も、「ついてる。ついてる。」「すべては、うまくいっている。」です。